鰹節屋の割烹だしパックの中身を混ぜたポテトサラダが絶品だったので れんこんでサンドしておつまみ風に仕上げたら 家族みんなに大好評♡ シャキシャキ感のれんこんに、 おだしが香るしっとりポテサラの組み合わせ。 子供も大好きな味で、あっという間に完食! お弁当にもおすすめです(^^)/
下準備
じゃが芋は皮に数か所穴をあけるか、一部切り込みを入れて耐熱容器に入れ、ラップをして600wで5分ほど加熱し、皮をむいてマッシュする。
れんこんは皮をむき半月にカットして3~4ミリにスライスする。(2枚でサンドするので偶数になるようカット) カットしたれんこんを耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600wで2分ほど加熱し、柔らかくする。 ※半透明になっていればOK
マッシュしたじゃが芋に鰹節屋の割烹だしパックを加えて混ぜ合わせる。 (味の濃さはお好みで調整してください)
A 片栗粉小さじ2、オリーブオイル小さじ2を加えて生地を混ぜ合わせる。 最初に片栗粉を加えて全体に混ぜ、 片栗粉が混ざったらオリーブオイルを加えると、 全体にきれいに混ざります。
れんこんをスライスした数に合わせて(2枚1組) 出来上がりの個数を数えて、ポテサラを個数分に丸める。
れんこんでポテサラをサンドする。 ※手でぎゅっと握ってなじませるとひっつきます。
フライパンに薄くオリーブオイルをしき、両面をこんがり焼き色がつくまで焼く。 ※ポテサラの味つけが濃い場合はそのままでOK。 薄めに味付けした場合は、れんこんに軽く塩をふって味をつける。
じゃが芋は皮つきのまま加熱した方がホクホクになりますが 皮が爆ぜやすいので、竹串で数か所穴をあけたり、包丁で一部切り込みを入れておくと 安心してレンジ加熱できます。 1個の大きさによって加熱時間は調整してください。 1個100g前後で3個分同時にレンジ加熱して5分でほどよい柔らかさになりました。 鰹節屋の割烹だしパックの中身で味付けしますが、 1/2袋分だと少し薄味、2/3袋分だとしっかり味がつきます。 味の濃さはお好みでどうぞ。 ポテサラの味が濃い場合はれんこんに塩をしなくてもOKです。 食べるときに、お好みで醤油マヨなど添えても美味しいです。 #ヤマキタイアップ
レシピID:468980
更新日:2023/09/27
投稿日:2023/09/27
広告
広告