レシピサイトNadia
    主菜

    【茄子と豚こまのさっぱり甘酢ごま】なすとろとろご飯が進みます

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15豚肉の漬け込み時間は除く。

    ★【ご飯が進みます!】 豚肉となすを甘酢でさっぱり仕上げました。 丼にして豚丼にしてもおいしいです! ★なすは斜めに切り込みを入れ、火が通りやすくしています。 ★冷めても美味しいので、お弁当のおかず、作り置きにも🎵 冷蔵庫で2〜3 日保存可能です。 茄子の色は悪くなります。 ★【鶏むね肉となすのごまポン酢】 こちらはポン酢タレに漬け込みます。 🆔393075 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/393075

    材料4人分

    • 豚こま切れ肉
      200g(豚ロースでも豚ばら肉でも◎)
    • A
      しょうゆ
      小さじ2
    • A
      小さじ2
    • A
      おろししょうが
      小さじ2
    • なす
      3個(240g)
    • 片栗粉
      大さじ3〜4
    • ごま油
      大さじ5
    • B
      大さじ2
    • B
      みりん
      大さじ2
    • B
      大さじ1
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • 白炒りごま
      大さじ1
    • 青ねぎ
      適量

    作り方

    • 下準備
      *豚こま切れ肉は大きい場合には一口大に切る。 *なすは縦半分に切り、斜めに切り込みを入れ、一口大に切る。 *青ねぎは小口切りする。

    • 1

      豚肉はA しょうゆ小さじ2、酒小さじ2、おろししょうが小さじ2下味を付ける。→このまま下味冷凍出来ます

    • 2

      豚肉の水気を拭いて、表面に片栗粉をまぶす。

    • 3

      フライパンにごま油を熱し、なすを入れて両面焼いて、いったん取り出す。

      【茄子と豚こまのさっぱり甘酢ごま】なすとろとろご飯が進みますの工程3
    • 4

      同じフライパンに油が足りなければ足して、豚肉を入れて焼く。

      【茄子と豚こまのさっぱり甘酢ごま】なすとろとろご飯が進みますの工程4
    • 5

      豚肉に火が通ったらなすを戻し入れ、B 酢大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1で調味して味を絡める。

      【茄子と豚こまのさっぱり甘酢ごま】なすとろとろご飯が進みますの工程5
    • 6

      器に盛り、白炒りごま、青ねぎを添える。

      【茄子と豚こまのさっぱり甘酢ごま】なすとろとろご飯が進みますの工程6

    ポイント

    ★豚こま肉以外に鶏もも肉、鶏むね肉でも美味しくできます。 ★【片栗粉ポイント】 片栗粉を肉に均一にまぶしてくださいね。片栗粉効果でカリカリになります。調味料もお肉によく絡むので少ない調味料で済みますよ♬

    作ってみた!

    質問