レシピサイトNadia
主菜

【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なす

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

★【なすに豚肉の旨味がじゅわ〜っ】 なすは最小限の油で炒めてヘルシーです。 なすを炒める時に皮の面から炒めるのが色良く仕上がるポイントです。 ★春雨がうま味を吸っておいしくなります。なるべく液に浸るようにすると早く戻ります。 ★じゅわ〜と味のしみたなすが旨味を全部吸ってくれます。

材料4人分

  • 豚ひき肉
    150g
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • なす
    3個(240g)
  • にんにく
    1かけ(みじん切り)
  • しょうが
    1かけ(すりおろす)
  • 長ねぎ
    1/2本(みじん切り)
  • 春雨
    50g
  • ごま油
    大さじ4〜5(なすと豚肉両方に。)
  • 豆板醤
    小さじ1
  • 300ml
  • B
    しょうゆ
    大さじ1
  • B
    オイスターソース
    大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2(水小さじ2でとく。)
  • 青ねぎ・糸唐辛子
    適量

作り方

  • 下準備
    *豚ひき肉にA しょうゆ大さじ1、酒大さじ1下味をつける。*なすはヘタを取り、縦に4つ割り、または6つ割りにする。 *にんにく、長ねぎはみじん切り。 *しょうがはすりおろす。 *青ねぎは小口切り

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの下準備
  • 1

    春雨はハサミで10cm長さくらいに切る。

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの工程1
  • 2

    フライパンにごま油を熱し、なすを炒めて別皿にとりだしておく。

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの工程2
  • 3

    同じフライパンにごま油を足して、豚ひき肉とにんにく、しょうがを入れて、ひき肉に火が通るまで炒める。

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの工程3
  • 4

    春雨と水を加えて春雨が水に浸かるようにして蓋をして2分加熱する。

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの工程4
  • 5

    なすを加えてごま油を追加して炒め、豆板醤も加えて炒める。なすに火を通す。 ☆なすの太さにより加熱時間は調節してください。

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの工程5
  • 6

    長ねぎを加えて、B しょうゆ大さじ1、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1で調味して、片栗粉を同量の水で溶いて加えて、とろみをつける

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの工程6
  • 7

    器に盛り、青ねぎ・糸唐辛子などを添える。 お好みで辛さが足りなければラー油などを添えて。

    【フライパンひとつ】春雨じゅわッ!とろとろ茄子の簡単麻婆なすの工程7

ポイント

★豆板醤はお好みで調節してくださいね。 ★辛いのが苦手な方は入れなくても大丈夫です。

作ってみた!

  • もいえ
    もいえ

    2021/09/01 14:21

    時短で簡単に出来た上に美味しいです! 主人も麻婆茄子と麻婆春雨だーと 喜んでいました。もちろん おかわりまでされて 3人分食べられちゃいました(笑) いつも美味しいレシピありがとうございます

質問

  • ようこっち
    ようこっち

    2023/08/19

    茄子が色褪せない方法ありますか?時間が経つと白っぽくなります
    • あーぴん(道添明子)Artist
      あーぴん(道添明子)

      2023/08/20

      ようこっちさん♡ こんにちは😃 いつもレシピをご覧くださりありがとうございます。 茄子の色はやはり時間が経つと悪くなります。対策としては、なすを炒める時にやや多めの油で炒める。切ってすぐに調理する。くらいでしょうか? 塩水でアク抜きすることもありますが、まずは少し多めの油で、炒める時になるべく皮から入れみてください。 空気に触れていると色が悪くなるので、なるべく早く油でコーティングする感じです。 ぜひこの方法でお試しくださいね。 いつもありがとうございます🥰💕