レシピサイトNadia
主菜

【さつま芋とシャキッとれんこん甘酢だれ炒め】ご飯お酒進みすぎ

お気に入り

(340)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

★【秋野菜まつり】 シャキシャキれんこんとホクホクのさつまいも、食感が違う秋野菜を楽しめます。 ★【粘膜強化に効果的なれんこん】 粘膜を強化するのでこれからの季節、花粉症などの方は食べると効果的!そんなれんこんを甘辛いご飯がススムおかずにしました。れんこんのシャキシャキがアクセントで甘辛だれでご飯が進むおかずです。 ★【調味料】 甘くて塩っぱいご飯がすすむおかずです。酢を入れていますが、加熱すると酸味が和らぎ、照りも良くなります。 ★お弁当のおかず🍱作り置きにも ★電子レンジの加熱時間 (600W)2分 (500w)2分24秒です。 さつまいもの種類や太さにより調節してくださいね。

材料3人分(3〜4人分)

  • れんこん
    250g(小3個)
  • さつまいも
    1本(250g)
  • サラダ油
    大さじ2〜3
  • A
    しょうゆ・みりん・酢・砂糖
    各大さじ2
  • ごま油
    大さじ1
  • 黒いりごま
    適量(ごま塩でも◎)

作り方

  • 下準備
    *れんこんは皮をむいて、1cmの輪切りに、大きな場合には、半月に切り、水にさらして水気を切る。 *さつまいもは皮付きのまま、1cmの輪切りにして水にさらして水気を切る。

    【さつま芋とシャキッとれんこん甘酢だれ炒め】ご飯お酒進みすぎの下準備
  • 1

    耐熱容器にさつまいもを入れ、ラップして電子レンジ(600w)で2分加熱。 *竹串を刺してみてスーッと通るまで。足りない場合は30秒ずつ追加。

  • 2

    フライパンにサラダ油を熱し、中火でれんこんを入れて、途中蓋をして両面こんがりと焼く。

    【さつま芋とシャキッとれんこん甘酢だれ炒め】ご飯お酒進みすぎの工程2
  • 3

    同じフライパンに油が足りなけば足して、さつまいもを入れさっと炒めA しょうゆ・みりん・酢・砂糖各大さじ2で味付けして、味を絡める。仕上げにごま油を回し入れる。

    【さつま芋とシャキッとれんこん甘酢だれ炒め】ご飯お酒進みすぎの工程3
  • 4

    器に盛り、黒いりごまを散らす。

    【さつま芋とシャキッとれんこん甘酢だれ炒め】ご飯お酒進みすぎの工程4

ポイント

★ご飯にもお酒のおつまみにも最適。 ★れんこんは皮をむきましたが、きれいな皮であれば皮付きのままでも大丈夫です。 ★さつまいもはべにはるかを使いました。どんな種類でも大丈夫です。 ★さつまいもの種類により、レンジの加熱時間が変わります。皮付きで使うため、半分に切ると皮がむけてしまう場合があります。できれば細めのさつまいもがオススメです。 ★【さつまいものアク】 水にさらして、お水を何回か変えることでアグが抜け 綺麗な色に仕上がります。 ★【皮の黒い部分】 さつまいもの皮に付いている黒い汚れの正体は、ポリフェノールの一種『ヤラピン』さつまいもを切った際に見られる白い成分で、便秘解消に効果があります。

広告

広告

作ってみた!

  • クラ蔵
    クラ蔵

    2025/02/10 13:46

    シャキシャキのれんこんとホクホクのさつまいもが美味しい甘酢だれ炒めです。 おつまみにもピッタリ❗️ (「🍠・ω・)「🍠 ❁⃘*.゚🍶´- ■【Nadiaあなたの推しレシピを教えて!「作ってみた!」投稿キャンペーン】 ▶︎1/29(水)〜2/26(水)15:00まで * 料理写真とハッシュタグ「#私の推しレシピ 」を付けて3つ以上投稿すれば、応募完了♪ *詳細は、Nadiaのお知らせをご参照ください。
    クラ蔵の作ってみた!投稿(【さつま芋とシャキッとれんこん甘酢だれ炒め】ご飯お酒進みすぎ)

質問