レシピサイトNadia
    主菜

    *豚肉とむき海老と白菜うま塩とろみ煮*無水調理

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    とろーり優しい味の癒し系おかずです^ ^ 具材の水分で煮るので旨味たっぷり! ご飯に乗せても美味しいですよ! 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆しめじ...肌荒れに、便秘に、貧血に、高血圧に ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、血行促進、デトックス ☆豆腐...体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

    材料4人分

    • 豚バラ薄切り肉
      160g
    • 塩・胡椒・酒
      少々
    • むき海老
      200g(冷凍の場合、解凍後キッチンペーパーで水気を拭いてからの重さです。)
    • 白菜
      1/4玉
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • しめじ
      大1袋(小2袋)(約200g)
    • 絹ごし豆腐
      1丁
    • A
      酒・みりん・砂糖・ごま油
      各大さじ1
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ4
    • A
      小さじ1/2
    • B
      片栗粉
      大さじ2
    • B
      大さじ3

    作り方

    • 下準備
      豚バラ薄切り肉→食べやすく切り、塩・胡椒・酒をまぶして揉み込む。 むき海老→背わたがあるものは取る。 白菜・絹ごし豆腐→食べやすく切る。 しめじ→石づきを切り小房に分ける。 玉ねぎ→薄切りにする。

    • 1

      鍋に玉ねぎ、白菜とA 酒・みりん・砂糖・ごま油各大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ4、塩小さじ1/2を入れ、煮たったら弱火にして蓋をして蒸し煮する。

    • 2

      白菜と玉ねぎに火が入り水分が出出来たら、豚肉を加え、色が変わって来たら、豆腐、むき海老を加え、再度蓋をして煮る。

    • 3

      全体に火が通ったら、塩胡椒で味を調え、一度火を止め、B 片栗粉大さじ2、水大さじ3の水溶き片栗を少しずつ加えながら混ぜて全体に混ぜ合わせ、再度火をつけ1分加熱したら出来上がり! お好みでごまを振ります。

    ポイント

    かなり薄味なので、最後味を見てお好みで塩胡椒で調えて下さい^ ^

    作ってみた!

    • 349629
      349629

      2020/09/11 22:04

      優しい味でとっても美味しかった!3歳の息子が一口食べてすぐに「また明日も作って~」とリクエスト笑

    質問