長ねぎたっぷり食べられて、風邪予防にも、風邪のひき始めにもオススメです。 ご飯に乗せても美味しいですよ^ ^ 薬膳効果 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに
下準備
長ねぎ→斜め薄切りにする。
ツナ→オイルを軽く切る。
豆腐→食べやすく切る。
卵→溶いておく。
フライパンにA めんつゆ(3倍濃縮)・みりん・水各100ccを煮立て、長ねぎとツナを入れ、蓋をして弱目の中火で煮る。
長ねぎが煮えたら豆腐を加えて煮、全体に火が通ったら溶き卵を回し入れ、蓋をしてお好みの加減に火を通したら出来上がり!
豆腐は絹ごし、木綿、お好みでどうぞ^ ^
レシピID:384378
更新日:2020/01/04
投稿日:2020/01/04
広告
広告
広告
広告
広告