レシピサイトNadia
主菜

豚ロースとれんこんとエリンギのにんにく味噌炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

れんこんをじっくり炒めて、エリンギと食べ応えのある豚ロース肉と相性抜群なにんにく味噌で炒めます。ご飯の進むおかずです。れんこんもエリンギも花粉症対策には嬉しい食材です♪ 薬膳効果 ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止

材料(4~6人分(2~3人分の分量はポイント欄に記載しています。))

  • 豚ロースとんかつ用肉
    4枚・370g
  • れんこん
    正味350g
  • エリンギ
    1パック・約100g
  • 塩・こしょう
    少々
  • A
    味噌
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ4
  • A
    醤油・みりん・にんにくチューブ
    各小さじ2
  • ごま油
    大さじ1
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    れんこんは1㎝の半月切り、又は輪切りにして、酢水に5分さらし、ザルにあげて水気を切る。 エリンギは乱切りにする。 豚ロースとんかつ用肉は2㎝幅に切り、塩・こしょうを揉み込んでおく。 A 味噌大さじ2、砂糖小さじ4、醤油・みりん・にんにくチューブ各小さじ2を混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油を中火で熱し、れんこんをじっくり炒める。

    豚ロースとれんこんとエリンギのにんにく味噌炒めの工程1
  • 2

    れんこんが透き通って来たら、豚肉も加えて炒める。

    豚ロースとれんこんとエリンギのにんにく味噌炒めの工程2
  • 3

    豚肉の色が変わったら、エリンギも加えて炒め、火が通ったらAを加えて炒め合わせて出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

    豚ロースとれんこんとエリンギのにんにく味噌炒めの工程3

ポイント

【2~3人分の場合】 豚ロースとんかつ用肉:2枚・185g れんこん:正味175g エリンギ:1/2パック・約50g 塩・こしょう:少々 (A)味噌:大さじ1 (A)砂糖:小さじ2 (A)醤油・みりん・にんにくチューブ:各小さじ1 ごま油:大さじ1/2 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • michu
    michu

    2024/11/09 00:00

    豚肉を一晩、塩麹に漬けておいたのでお肉は柔らかく😍 しっかり目の甘辛味噌味でご飯にも🍺にも合います🩵 すごく美味しかったです😋
    michuの作ってみた!投稿(豚ロースとれんこんとエリンギのにんにく味噌炒め)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告