レシピサイトNadia
    主菜

    鯖缶&麺つゆで簡単♫ナスと鯖の南蛮漬け

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    さっぱり甘酸っぱい南蛮酢で、 お魚もお野菜もたっぷりとれる南蛮漬けを 鯖缶で簡単に、なすを合わせて作りました☺︎ 油でしっかり焼いたとろとろのなすに 甘酸っぱい南蛮酢、香ばしい鯖の組み合わせで ごはんにもよく合うメインのおかずです。 鯖缶で面倒な下処理もなく、骨まで丸ごと頂けます🙏☺︎✨ 出来立てはもちろん冷蔵庫で冷やしても美味しいので、作り置きとしてもおすすめです😊

    材料(3〜4人分)

    • 鯖缶
      2缶
    • ナス
      2〜3本
    • みょうが
      1本(お好みで)
    • ごま油
      各適量
    • 片栗粉
      適量
    • A
      麺つゆ
      大さじ4
    • A
      大さじ3
    • A
      水・砂糖
      各大さじ1

    作り方

    • 1

      鯖缶⇨缶詰からお箸でボウルに取り出し ペーパーで水気を拭き取り片栗粉をまんべんなくまぶす。 ナス⇨縞模様に剥き小さめの一口大に切り水にさらしたら、 ペーパーで水気を拭き取る。 みょうが⇨輪切りにする。

      鯖缶&麺つゆで簡単♫ナスと鯖の南蛮漬けの工程1
    • 2

      フライパンにごま油(大さじ1.5ほど)を熱し、強火でナスを両面焼く。

      鯖缶&麺つゆで簡単♫ナスと鯖の南蛮漬けの工程2
    • 3

      ナスを取り出して再度ごま油大さじ1.5を入れたら片栗粉をまぶした鯖を揚げ焼きにする。

      鯖缶&麺つゆで簡単♫ナスと鯖の南蛮漬けの工程3
    • 4

      ③のフライパンをペーパーで綺麗にしてA 麺つゆ大さじ4、酢大さじ3、水・砂糖各大さじ1とみょうがを入れて煮立たせる。 火を止めて鯖とナスを入れて10分〜漬け込み完成です。

      鯖缶&麺つゆで簡単♫ナスと鯖の南蛮漬けの工程4

    ポイント

    ◎麺つゆは3倍濃縮の場合⇨大さじ2.5 4倍濃縮の場合⇨大さじ2でお作り頂けます。 ◎保存は煮沸した容器に入れて冷蔵で3〜4日を目安にお召し上がり下さい♪

    作ってみた!

    質問