レシピサイトNadia
    副菜

    かぼちゃの黒糖煮

    • 投稿日2018/04/14

    • 更新日2018/04/14

    • 調理時間20

    見た目は地味ですが、甘くてやわらか〜い仕上がりです。かぼちゃと黒糖の相性も抜群!

    材料

    • かぼちゃ
      1/4個
    • バター
      10g
    • A
      150ml
    • A
      黒糖
      30g
    • A
      ひとつまみ
    • B
      牛乳
      100ml

    作り方

    ポイント

    黒糖は塊でも粉末でもどちらを使っても問題ありません。脂溶性のビタミンが豊富なかぼちゃはバターを使うことで栄養素の摂取を効率よくアップ!乾燥が気になる季節におすすめの食べ方です。最後に牛乳を加えることで、まろやかな仕上がりに。

    • 1

      かぼちゃは種とワタを取り除き洗って食べやすい大きさに切る。 フライパンにかぼちゃとバターを入れてから弱火にかけて、バターを溶かしながらかぼちゃに絡める。 ※ かぼちゃのサイズは3cm×6cm程度が目安 ※ フライパンのサイズは20cm~26cm程度が作りやすい

      工程写真
    • 2

      バターが溶けてかぼちゃに絡んだらA 水150ml、黒糖30g、塩ひとつまみを加えてフタをして、弱めの中火にかける。 ※ 加熱時間の目安は10分強程度

      工程写真
    • 3

      かぼちゃに竹串がすっと通ったらB 牛乳100mlを加えて、ひと煮立ちしたら火を止めて完成。

      工程写真
    レシピID

    271742

    質問

    作ってみた!

    「煮もの」の基本レシピ・作り方

    こんな「煮もの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「かぼちゃ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    簡単料理研究家*服部みどり
    • Artist

    簡単料理研究家*服部みどり

    料理研究家

    東京都文京区千石にてからだと心にやさしい料理の教室運営 材料は少なめ・シンプルな調理で身体にやさしい家庭料理レシピをご紹介 【略歴】 カフェや居酒屋チェーン店立ち上げ業務(マネジメント・メニュー開発経験あり)など飲食業界に携わったのち、野菜を扱う食品メーカーで料理レシピ企画を担当。現在は書籍のレシピ制作・飲食店メニュー開発のほか、雑誌・テレビ・新聞・WEBなどメディア各種で食品や調理家電などの検証を行う料理家として活動中。 【メディア出演関連】 NHKひるまえほっと かんたんごはん テレビ東京 よじごじDAYS 読売新聞レシピ ラジオ(TOKYO FM / ラジオ埼玉) LDK MONOQLO 家電批評 サンキュ! など 【飲食店メニュー企画】 ・観光地カフェ立ち上げ(東京都小笠原村) ・天然素材のかき氷レシピ開発(東京都神保町) ・糀を使ったドレッシング開発(千葉県津田沼) テイクアウト専門店メニュー・居酒屋チェーン店・カフェなど 【料理本レシピ企画】 ・スピード完成!野菜の大量消費おかず ・時間がない人のためのやせる超速つくりおき ・時間がない人のための超速つくりおき ・作りおきレンチンおかず ・うちのから揚げがうまい そのほか月刊誌のレシピ企画など 【得意なジャンル:家庭料理編】 ・あまり手をかけない シンプル調理 ・基本調味料で作る家庭料理 ・体調不良のときに胃腸にやさしいいたわり料理 ・蒸し料理 ・初心者おやつ ・お味噌汁(一汁一菜) 【得意なジャンル:商業編】 原価・オペレーションを考慮したメニュー開発 ・居酒屋・カフェ・観光地・テイクアウトおかずなど 【好きな地域】 ・ハワイやタイなど南国系の観光地 ・離島(伊豆七島)や沖縄 ・東京・茨城・千葉

    「料理家」という働き方 Artist History