ごはんもついすすんでしまうしっかりめの味噌味の煮物です。旬のホクホク里芋にコクの出る豚肉を合わせ、とろみをつけて煮込みました。蒟蒻入りでボリュームもアップです。
テフロン加工等されていない鍋で片栗粉をまぶした豚肉を炒めると、鍋底にくっついたりすることがあります。よく熱してから豚肉を加えて下さい。底にくっついてしまった場合は、煮汁が沸騰してきた時にヘラでこそげおとしてください。
里芋は洗った物を耐熱容器に入れ、600Wで5分レンジ加熱する。 熱いうちに皮を剥き、半分程の大きさにカット。 こんにゃくはスプーンまたはギザギザのステーキナイフで1口サイズにカットする。 豚肉は食べやすいサイズにカットし、焼く直前にビニール袋に入れて片栗粉をまぶす。
鍋にサラダ油を入れ、よく熱してから豚肉を加えて炒めはじめ、A 生姜すりおろし小さじ1/3、にんにくすりおろし小さじ1/4を加えて更に炒める。色が変わったら里芋・こんにゃくを加え、全体に油がまわったらB 水200ml、ほんだし(和風だしの素)小さじ1を加える。
沸騰してきたらC 酒大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、醤油小さじ1を加える。味噌は、鍋の煮汁お玉一杯分程をボウルに入れ、溶かしてから鍋に加える。 煮汁が半量程になるまで煮込んで完成です。 お好みで葱等を散らしてお召し上がりください。
216587
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター 【おいしさにこだわる糖質オフレシピ】や【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】を中心にレシピ提案。 また、過去4年ほどの海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作ったエスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューのレシピも多数考案。 食品メーカー様のレシピ開発、撮影、スタイリングから、コラム執筆や企画書作成など幅広く行い、キッチンスタジオ等でのアシスタント経験も豊富。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中。