レシピサイトNadia
副菜

【小松菜とひじきとちくわの甘辛炒め】ミネラルたっぷり常備菜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

パパッと炒めるだけ!栄養満点の簡単作り置き副菜です。 鉄分やカルシウムなどのミネラルが取れるので、太りにくい体作りにぴったり。 また、成長期のお子様や更年期世代の方にもおすすめの一品です。 お弁当の隙間おかずにも◎!

材料4人分

  • 小松菜
    160g
  • にんじん
    50g
  • ちくわ
    小3本
  • 芽ひじき
    8g
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん、醤油
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • サラダ油
    小さじ2

作り方

  • 1

    芽ひじきは耐熱ボウルに入れ、水200ml程度を加えて600Wの電子レンジで1分半加熱し、2分ほど置いてから水気を切る。小松菜は3〜4cm長さに切って茎と葉に分けておく。にんじんはせん切り、ちくわは3mm厚の輪切りにする。

    【小松菜とひじきとちくわの甘辛炒め】ミネラルたっぷり常備菜の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を熱し、芽ひじきを炒める。1分ほど炒めたらにんじんを加え、再び1分炒める。ちくわ、小松菜の茎を加え、軽く塩(分量外)微量をふってしんなりするまで炒める。

    【小松菜とひじきとちくわの甘辛炒め】ミネラルたっぷり常備菜の工程2
  • 3

    A 酒大さじ2、みりん、醤油各大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えて炒め、全体に調味料が行き届いたら小松菜の葉を加えてしんなりするまで炒める。

    【小松菜とひじきとちくわの甘辛炒め】ミネラルたっぷり常備菜の工程3

ポイント

*小松菜は茎と葉をいっぺんに加えても良いですが、葉を後入れすることで色味が綺麗に保ちます。 *調味料を加える際は、醤油は最後に加えてください。 *作り置きで4日ほど日持ちしますが、だんだん味が濃くなります。

広告

広告

作ってみた!

  • たかし
    たかし

    2025/02/13 13:08

    急遽、お弁当が必要になり、何か手軽に出来るものはないかなあと思ったら、ありました!😀しかも栄養満点!これは良いですね〜☺️
    たかしの作ってみた!投稿(【小松菜とひじきとちくわの甘辛炒め】ミネラルたっぷり常備菜)

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告