フライパンで作る簡単ローストビーフです。 すりおろした玉ねぎをみそ床に加えて漬け込むことで、お肉が柔らかく仕上がり、コク深く優しいみその風味がローストビーフによく合います。 漬け込んだみそ床は和風ドレッシングを加えてソースに応用するので無駄なし。 おもてなし料理やパーティーにもおすすめの本格的な一品です。
玉ねぎはすりおろす。ジッパー付き保存袋に牛もも肉(かたまり)、すりおろした玉ねぎ、「だし香る鮮度みそPREMIUM 減塩あま麹」を入れ、袋の上から手でもんで混ぜ、全体にみそがついている状態にしてから、空気を抜いて口を閉じ冷蔵庫で一晩寝かせる。
①のみそ漬けを室温にもどし、表面のみそ床をぬぐう。みそ床は残しておく。
フライパンにサラダ油を熱し、②の牛肉を入れて弱火~中火ですべての面を1分ずつ焼いたら、弱火にして時々転がしながら8分加熱する。
アルミホイルを2重にして大きめに広げ、③を火からおろししっかりと包んで30分おく。
残りのみそ床を③で使用したフライパンに入れ、和風ドレッシングを加えて弱火で2~3分加熱する。
④を食べやすい厚さに切って器に盛り付け、⑤のソース、お好みでゆでブロッコリーを添える。
「鮮度みそ」と玉ねぎのW漬け込み効果で、簡単ローストビーフも柔らかく旨みたっぷりに。 【漬け時間】一晩~3日。長く漬けておくことも可能なので作り置きにも向いています。 【下味冷凍】下味冷凍も可能です。 ■冷蔵庫から出した後、室温に戻すことで中まで火が通りやすくなります。 ■みそ漬けにすることでしっかりと味を染み込ませ、臭みを抜き、肉の旨みを引き出します。玉ねぎに含まれるタマネギプロテアーゼのおかげで、玉ねぎと一緒に漬け込むことで肉が柔らかくなります。 ■残ったみそ床はソースに。余分な甘みを加えず「鮮度みそ あま麹」の甘酒の甘みを活かしてソースを作ります。 #マルサンアイタイアップ
レシピID:448282
更新日:2023/03/01
投稿日:2023/03/01