お気に入り
(123)
野菜とシーチキンの汁だけで作るのですが美味しいです。普通の鍋なら水を少し入れて最後に水分を飛ばして煮込めば、旨味が凝縮されて美味しいです。 油揚げでは味が淡白すぎるので、子供達の箸が進みません、シーチキンを一缶入れると見事完食です。
シーチキンは小の缶詰使用です。ノンオイルではなくて、オイル漬けを使います。カロリーが気になるなら、オイル1/2カットのシーチキンを使うと美味しいです。薄味にしています、いただく前にポン酢醤油、七味などちょっとかけるとまた違った味わいになります。
白菜はよく洗って、ざく切りにしておく。
無水鍋に白菜を入れA シーチキン(漬け汁ごと使用)1缶、醤油小さじ1をかけて蓋をし、中火で加熱し、沸騰してから5分煮ます。※普通の鍋なら水100cc程入れて煮てね。
シーチキンを軽く混ぜて火を弱めて5分煮る。
しばらく余熱で調理します。
203107
田村 りか
こらない簡単料理研究家。兵庫県在住。2人の大学生の母。 子供の頃から料理本を見るのが大好きでした。 子育ての間の息抜きは、図書館でのレシピ本読破でした。 美味しい料理で愛情注ぎ、子供達は保育園から高校卒業まで 皆勤賞☆でした。私も頑張ったが子供達も頑張った14年間でした。 食育大切にしたいです。 人生折り返し地点を過ぎ、しみじみ料理って愛だと思います。 おばあちゃんの味、お母さんの味、私の味、子供達に伝えるべく レシピアップ。 命をつなぐもの、自分、家族、そして他人の命みんな大切にしたいと思います。