レシピサイトNadia
主菜

鶏と夏野菜の黒酢あん§万能黒酢あんの作り方

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20おく時間をのぞく

うちの定番、鶏の黒酢あんをご紹介します。 カリッと揚げた鶏肉(ID 418302)と一緒に旬のお野菜揚げて、一緒にからめれば1皿でごちそう。 私のオトクイです。 時には豚肉から揚げと野菜だったり、魚の竜田と野菜だったり… 万能な黒酢あん、食欲そそられる酸味です。 野菜は好みの野菜をどうぞ、にんじんや玉ねぎ、れんこん等も良く合います。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    700g
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    粗塩
    小さじ1/2
  • A
    味の素Ⓡ
    5ふり
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • 片栗粉
    100g
  • B
    醤油
    大さじ3
  • B
    砂糖
    大さじ3
  • B
    大さじ3
  • B
    顆粒コンソメ
    小さじ1/2
  • 黒酢
    大さじ3+1/2
  • 水・片栗粉
    各大さじ1/2(水溶き片栗粉)
  • ごま油
    小さじ1弱
  • ピーマン
    2個(黄色を使用)
  • ズッキーニ
    1本

作り方

  • 下準備
    ◆鶏もも肉はキッチンペーパーで水分をおさえ、包丁を入れて厚みを均等にし、一口大より大きめに切る。 ◆ピーマン・ズッキーニは一口大の乱切り

  • 1

    鶏肉と混ぜ合わせたA 醤油大さじ1、砂糖小さじ1/2、粗塩小さじ1/2、味の素Ⓡ5ふり、ごま油大さじ1をポリ袋にいれ、うえからもんで5分おく。 片栗粉を加えて袋に空気を含ませ振って、まんべんなく粉をつける。 ∴鶏肉全体が粉っぽくなっているくらいがベストです。 揚げ終わった後に袋に粉が残らないよう、全て鶏に押し付けましょう。

  • 2

    小さめのフライパンにB 醤油大さじ3、砂糖大さじ3、水大さじ3、顆粒コンソメ小さじ1/2を加えて煮立って来たら1分加熱し、黒酢も加えて、[水・片栗粉]でとろみをつけ、火をとめ、ごま油もまぜる。

  • 3

    揚げ油を170℃ほどに熱し、ズッキーニ、ピーマン、鶏肉と揚げて油を切り、[2]に入れてあえる

  • 4

    [3]を器にもる。

    鶏と夏野菜の黒酢あん§万能黒酢あんの作り方の工程4

ポイント

§鶏肉を調理する前に表面についている水分をふきとりましょう。 §粉と鶏肉を合わせたらなるべく時間をおかずに揚げましょう。 生姜あんかけはこちら⇒(ID 418302)https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/418302

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告