スーパーの店頭にはいろいろな種類のきのこが並んでいて、ついつい買いすぎてしまいます。 きのこは老化が早いので購入したら早いうちに食べてしまいましょう。 今日は、野菜の王様(って勝手に言っている)小松菜と、バター醤油に黒コショウ風味、 仕上げのおかかで最強のうま味♪お箸がとまりません。 お弁当のおかずにも、冷蔵庫で4日ほど保存も可能、作り置きにも、 モッツァレラチーズなどのチーズをちぎって混ぜ、ワインのお供にも最高です❢
フライパンにA サラダ油大さじ1、バター①10gとしょうがすりおろしを加え火にかけ、バターが溶けて泡が盛り上がってきたら、きのこを加え、味の素®をふるって炒める。
たまに返しながら、きのこのカサが最初の半分程度になるまでじっくり炒める。
器に[3]を盛る。 ※作り置きする場合は熱いうちに容器にいれ、かつお節を全体に広げ、冷めたら表面にラップをピッチリ張って保存しましょう。
🔳きのこは水分をだしながら炒めれば炒めるどうま味が増します。じっくり炒めると良いですよ。 🔳小松菜は生でも食べられる野菜です。加えてきのこと調味料と混ぜ合わせたらすぐに火を止め、余熱で加熱しましょう。 余熱も通りすぎてしまうとシャキッと感が軽減してしまうので、熱々で容器に保存すると良いです。
レシピID:448165
更新日:2022/11/07
投稿日:2022/11/07
広告
広告