レシピサイトNadia
主菜

定番やみつきおかず・鶏肉とれんこんとピーマンのオイスター炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

れんこん入りでボリュームアップ、食感もおいしさも人気の鶏肉のオイスター炒め。鶏もも肉で作ってもむね肉でちょっぴりカロリーダウンもどちらもおすすめですよ。フライパンひとつ、基本の調味料でできるので忙しい日にも是非お試しを♪

材料4人分

  • 鶏もも肉
    400g
  • れんこん(生または水煮)
    150g(※生の場合は、下準備に記載あり。)
  • ピーマン
    2個
  • 【下味用】酒・醤油
    各小さじ2
  • 【下味用】コショー
    少々
  • 片栗粉
    大さじ3
  • A
    オイスターソース
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    すりおろし生姜
    小さじ1
  • 紹興酒または清酒
    大さじ3
  • 炒め用油
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ■鶏もも肉は、小さめの一口大に切り【下味用】酒・醤油・【下味用】コショーを揉み込み10分置きます。 ■れんこんは、乱切りにします。生のものを使う場合は、酢少々を熱湯に入れ4分半茹で水気を切ります。 ■ピーマンはヘタと種を取り除いて乱切りにします。 ■A オイスターソース大さじ2、醤油大さじ1、砂糖小さじ2、すりおろし生姜小さじ1を合わせておきます。

    定番やみつきおかず・鶏肉とれんこんとピーマンのオイスター炒めの下準備
  • 1

    フライパンに炒め用油を中火で熱し、ピーマンを1分弱炒め取り出します。

    定番やみつきおかず・鶏肉とれんこんとピーマンのオイスター炒めの工程1
  • 2

    下準備した鶏肉に片栗粉をまぶし、1の油の残ったフライパンで弱めの中火で全体にきつね色になるように返しながら炒めます。(2〜3分程度の工程です。)

    定番やみつきおかず・鶏肉とれんこんとピーマンのオイスター炒めの工程2
  • 3

    下準備したれんこん(生または水煮)・紹興酒または清酒を入れ2〜3分炒めます。

    定番やみつきおかず・鶏肉とれんこんとピーマンのオイスター炒めの工程3
  • 4

    れんこんの表面が全体に透き通ったら中火にしてA オイスターソース大さじ2、醤油大さじ1、砂糖小さじ2、すりおろし生姜小さじ1と1を入れ、全体にタレを絡めて器に盛ります。

    定番やみつきおかず・鶏肉とれんこんとピーマンのオイスター炒めの工程4
  • 5

    写真は1/2量。育ち盛り・食べ盛りさんがいる時には、レシピの材料で2〜3人分です。

    定番やみつきおかず・鶏肉とれんこんとピーマンのオイスター炒めの工程5

ポイント

■ピーマンは初めに油を通しておき最後に入れることで色鮮やかに仕上がります。 ■れんこんは、水煮でも生でもその時々のお買い求めやすいものでどうぞ。 ■テフロン加工のフライパンを使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問