レシピサイトNadia
副菜

おつまみ・副菜に♪「スタミナコンソメ豆腐」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

【おつまみや副菜に♪野菜を洗うのすら面倒!野菜を買ってもあまりがち……でも野菜不足は気になる方に、騙されたと思って作って欲しい、世代を問わず人気の漬物大活躍レシピです。】 ■調理スペースが小さめのひとり暮らしさんにもおすすめ♪ ■カットされたベーコンを使用すれば、包丁・まな板も不要! ■野菜を買いに行けない日にも、日持ちのするお漬物が活躍します。 ■調味料ひとつ・にんにくで風味とスタミナも♪ 我が家は、他の料理で残った使いかけベーコンがある時に、ついでに2cm幅前後に切って冷蔵や冷凍保存しています。 あえて冷凍用にしなくても、調理し「ながら冷凍・冷蔵」しておくと便利ですよ♪

材料2人分

  • 木綿豆腐
    1丁(320g)
  • ベーコン
    40g
  • 白菜漬物(漬け汁を絞ったもの)
    100g
  • A
    にんにくすりおろし
    小さじ1
  • A
    大さじ1
  • B
    顆粒コンソメ
    2〜2.5g(■4.5g個包装のものを1/2袋使用)
  • B
    30ml

作り方

  • 下準備
    ■木綿豆腐を容器から出し、キッチンペーパーで水気を抑えます。(それ以上の水切りは不要です。) ■ベーコンは1.5〜2cm幅に切ります。 →カット済みのものはそのままでも使用できます。 →ブロックのものは薄切りにしてから、1.5〜2cm幅に切ります。 ■白菜漬物(漬け汁を絞ったもの)は、手でギュッとおさえ、漬け汁を切った状態で使用します。 ■にんにくは、すりおろしのものまたは、1片を皮を剥いてすりおろして使用します。

  • 1

    フライパンにA にんにくすりおろし小さじ1、油大さじ1を入れ中火にかけます。 ■にんにくは、焦げやすいのでAを入れてから火をつけます。油の上に、にんにくを乗せるイメージです。

    おつまみ・副菜に♪「スタミナコンソメ豆腐」の工程1
  • 2

    にんにくの香りが立ったら木綿豆腐を入れ、ひと口台に崩します。

    おつまみ・副菜に♪「スタミナコンソメ豆腐」の工程2
  • 3

    ベーコン・白菜漬物(漬け汁を絞ったもの)・B 顆粒コンソメ2〜2.5g、水30mlを入れて全体にひと混ぜして、蓋をし弱火で4分蒸し焼きにします。

    おつまみ・副菜に♪「スタミナコンソメ豆腐」の工程3
  • 4

    蓋を取り中火で水分を飛ばしながら、全体に混ぜ器に盛り、お好みでブラックペッパーを振ってできあがりです。

    おつまみ・副菜に♪「スタミナコンソメ豆腐」の工程4
  • 5

    シンプルに白菜のものを使用していますが、かぶやきゅうりなどの物を使用しても同様に作れます。

    おつまみ・副菜に♪「スタミナコンソメ豆腐」の工程5

ポイント

■今回は、シンプルに白菜のものを使用していますが、かぶやきゅうりなどの物を使用しても同様に作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問