【細かい材料も調味料も不要♪普段は、ちぎり大葉でダイナミックに!おもてなしのひと品には、千切り大葉を添えて品良く盛り付けても必ず誉められるひと品です(^ ^)】 れんこんをレンチンしたじゃがいもや長いもに変えたり、彩りに枝豆やいんげんを加えても♪ その時々、あるものでアレンジがおすすめです。
鶏むね肉は、ひと口大に切りA 塩少々、コショー少々、酒A大さじ1、マヨネーズ大さじ1を揉み込む。
にんにくは、皮と芯が緑色のものは取り除きすりおろし、梅干しを粗めに刻みB 梅干し(種を除いて)30g、にんにく1片、白だし小さじ1、酒大さじ1、本みりん大さじ1を作る。
フライパンにごま油を中火で熱し、水気を切ったれんこん入れ4分炒める。
鶏むね肉を入れ、肉の表面が全体に白っぽくなり火が通ったらB 梅干し(種を除いて)30g、にんにく1片、白だし小さじ1、酒大さじ1、本みりん大さじ1を回しかけ水分が飛ぶまで炒めて火を止める。
大葉を千切り入れ、全体に合わせながら器に盛り、白ごまを振りできあがり(^ ^)
■梅干しは、塩分7〜8%のものを使用しています。 ■鶏肉の皮は、取り除いたものを使用していますが、お好みで皮付きのものでも同様です。
レシピID:425024
更新日:2021/11/02
投稿日:2021/11/02
広告
広告
広告
広告
広告