レシピサイトNadia
    副菜

    【小松菜とじゃこのナムル】電子レンジで簡単常備菜♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    人気の常備菜、小松菜とじゃこのナムルです♪

    材料3人分

    • 小松菜
      1束(230~250g)
    • じゃこ(しらす)
      大さじ1(約6g)
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      鶏ガラスープのもと
      小さじ1/2
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    • 1

      小松菜は根元部分を洗い、写真のように軸と葉が半々になるように並べ、両端にすきまを開けてラップを巻く。

      【小松菜とじゃこのナムル】電子レンジで簡単常備菜♪の工程1
    • 2

      そのまま電子レンジに入れ、600wで3分~3分30秒加熱する。(最初3分で試してみて軸が固いようなら、30秒追加で加熱してみてください。元々の軸の太さによって加熱時間が変わります。)

      【小松菜とじゃこのナムル】電子レンジで簡単常備菜♪の工程2
    • 3

      取り出してラップに包んだまま30秒ほど水につけて冷ます。水の中でラップを取る。(取り出す際には熱くなっているので、ふきん等を使って下さい。)

      【小松菜とじゃこのナムル】電子レンジで簡単常備菜♪の工程3
    • 4

      根元を切り落とし、5センチ幅に切り、手で絞って水気を切る。

      【小松菜とじゃこのナムル】電子レンジで簡単常備菜♪の工程4
    • 5

      小松菜を保存容器に入れ、A 醤油小さじ1、鶏ガラスープのもと小さじ1/2、じゃこ(しらす)大さじ1、ごま油大さじ1を入れ、かきまぜてできあがり。

    ポイント

    電子レンジで加熱する際には最初3分で試してみて、軸が固いようなら追加で30秒加熱してください。しらすは乾燥しらすを使っています。

    作ってみた!

    質問