レシピサイトNadia
副菜

揚げない!潰さない!丸めない!「ずぼらを極めたゴロッケ」

お気に入り

(158)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

コロッケが食べたい…けれど面倒。。 そんなときに作った常識破りのゴロッケ🤣🫶(じゃがいもがゴロゴロ入ってるからゴロッケという名前にしました🥺) じゃがいものホクホク感がより楽しめるので芋好きにはたまりませんよ😘

材料3人分

  • じゃがいも
    2個(400g)
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 豚ひき肉
    150g
  • パン粉
    大さじ6〜7
  • ソース
    適量
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    塩こしょう
    少々

作り方

  • 1

    じゃがいもは皮を剥いて1cm角に切る。玉ねぎは粗みじん切りにする。

    揚げない!潰さない!丸めない!「ずぼらを極めたゴロッケ」の工程1
  • 2

    豚ひき肉、①、A 片栗粉大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、砂糖小さじ1/2、塩こしょう少々を混ぜ合わせる。

    揚げない!潰さない!丸めない!「ずぼらを極めたゴロッケ」の工程2
  • 3

    ②を耐熱容器に敷き詰め、上からパン粉を散らす。アルミホイルをかぶせてトースター(1300w)で25分焼き、次はアルミホイルを取り除いて約5分ほどパン粉に焼き色がつくまで焼く。食べやすい大きさに切り、お好みでソースをかけて召し上がれ!

    揚げない!潰さない!丸めない!「ずぼらを極めたゴロッケ」の工程3

ポイント

≫今回、耐熱容器に敷き詰めた時の深さは3cmほどでした。これ以上に深さがある場合は加熱時間を長めにするなどして、中に火がしっかり通るように調整して下さい。 ※こちらのレシピは75℃1分相当の加熱条件はクリアしておりますが、調理環境(トースター)によって加熱条件が変わります。 中まで火が通っているか確認しながら、必要に応じ容器の向きをかえたり調理時間などを調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問