ポテトサラダが苦手な家族にも大好評だった液体塩こうじのポテトサラダ。 塩こうじが素材の持つ旨味を引き出して、マヨネーズはいつもの半量・塩コショウも不要なのに、家族からはこちらの方が美味しい!と言われました。
下準備
じゃがいもはよく洗い、皮ごと蒸し器でスッと串が通るくらい柔らかくなるまで蒸す。
電子レンジで柔らかくなるまで加熱しても良い。
スナップエンドウは洗って筋を取り、沸騰した湯で1分茹でてザルなどにあげて冷ましておく。
スナップエンドウのゆで汁に塩小さじ1(分量外)を加えてゆで卵を作る。ゆでた卵は冷水に取っておく。 今回は7分茹でて半熟ゆで卵にしていますが、湯で加減はお好みで調整してください。
新玉ねぎとケイパーはみじん切りにし、大きめのボウルに入れる。
じゃがいもは熱いうちに皮を剥き、工程3のボウルに入れてヘラなどでつぶす。熱いので手袋などをすると良い。 そのまま粗熱が取れるまでおいておく。
じゃがいもを冷ましている間にスナップエンドウを食べやすく切る。スナップエンドウの3本分くらいを飾り用に取り分けて置く。
ゆで卵は殻を剥き、縦に4等分した後半分に切る。 ゆで卵3つの内、1つ分は飾り用に取り分けておく。
工程4のじゃがいもが冷めたら、液体塩こうじを加えてよく混ぜる。
A マヨネーズ大さじ2、粒マスタード小さじ2も加えてよく混ぜる。味見をして好みの味に調える。
切っておいたスナップエンドとゆで卵を加えてざっくりと混ぜる。
器に盛り付け、取り分けて置いたスナップエンドウとゆで卵を載せて召し上がれ♪
スナップエンドウの代わりに茹でたブロッコリーやアスパラでも美味しくできます。 ケイパーはお好みでどうぞ。入れると味のアクセントになって美味しいですが、無くても良いです。
レシピID:478985
更新日:2024/03/15
投稿日:2024/03/09
なかまき