レシピサイトNadia
主菜

【ジャーマンポテト】フライパン一つで、レンチンいらず!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

我が家のジャーマンポテトはベーコンを使わず、 ソーセージ(シャウエッセン)を使います。 玉ねぎも使わず、新じゃがとソーセージのみでシンプルだけど、 とにかく美味しい! レンチンしないでフライパンだけで作るから洗い物も最小限です。 また、すぐ食べたくなる味です。

材料2人分

  • 新じゃがいも
    270g
  • シャウエッセン(ソーセージ)
    120g
  • 塩コショウ
    少々
  • 粒マスタード
    小さじ1
  • ローズマリー
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 1

    シャウエッセン(ソーセージ)を斜めに3等分に切り、フライパンに入れ、オリーブオイル小さじ1を加え、こんがり焦げ目がつくまで焼き、器によけておく。 *洗い物が増えるのでボウルではなく、盛り付けの器に一旦取り出しましょう。

    【ジャーマンポテト】フライパン一つで、レンチンいらず!の工程1
  • 2

    新じゃがいもはよく洗って厚さ1cmに切り、①のフライパンに小さじ2のオリーブオイルを足して、重ならないように並べて蓋をして中火で3分加熱する。

    【ジャーマンポテト】フライパン一つで、レンチンいらず!の工程2
  • 3

    焼き色がついたら、返して塩コショウをして、再び3分蓋をして加熱する。 両面焼き色がついても、固いので、必ず蓋をしたまま3分置いて余熱で火を通す。 *新じゃがいもを美味しく焼くコツです。

    【ジャーマンポテト】フライパン一つで、レンチンいらず!の工程3
  • 4

    フライパンにシャウエッセン(ソーセージ)を戻し入れ、蓋を取って中火で加熱し、ローズマリーをかける。 *ローズマリーは乾燥したものを使っています。 *香りが強いのでお好みの量を調節してくださいね。 *無くてもOKです。

    【ジャーマンポテト】フライパン一つで、レンチンいらず!の工程4
  • 5

    器に盛り付け粒マスタードを添えます。 お好みで漬けて食べましょう。

    【ジャーマンポテト】フライパン一つで、レンチンいらず!の工程5

ポイント

新じゃがいもは必ず1cmの厚さに切ります。 ちょうどよい食感と美味しさです。 蒸し焼きにするので必ず蓋を使います。 両面がいい色になっても、じゃがいもは固いので必ず、 火を消して3分蓋をしたまま放置するのが美味しくなるポイントです。

広告

広告

作ってみた!

質問

くにこキッチン
  • Artist

くにこキッチン

野菜ソムリエ上級プロ 調理師 漢方養生指導士 野菜料理家

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ

広告

広告