レシピサイトNadia
副菜

なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25焼き時間を除く

かぼちゃをたっぷり使ったかぼちゃプリン。 甘さは控えめに優しい味に仕上げました。 ほろ苦いカラメルソースがぴったり!

材料5人分(プリンカップ5個分)

  • かぼちゃ
    正味100g((種、ワタ、皮を除いて))
  • 2個
  • A
    牛乳
    100ml
  • A
    生クリーム
    100ml
  • A
    砂糖
    30g
  • B
    砂糖
    40g
  • B
    大さじ1
  • 熱湯
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを160度に予熱する

  • 1

    カラメルソースを作る。鍋にB 砂糖40g、水大さじ1を入れて中火にかけ、沸騰して大きな泡が出て褐色になりとろりとしたら熱湯を入れて、プリンカップにそそぐ。

    なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】の工程1
  • 2

    かぼちゃは600wの電子レンジで2分加熱する。竹串がスッと通ったらフードプロセッサーで滑らかにする。オーブンを160度に予熱する。

    なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】の工程2
  • 3

    鍋にA 牛乳100ml、生クリーム100ml、砂糖30gを入れて泡だて器でかき混ぜ、中火~弱火で温める。沸騰させないようにする。

    なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】の工程3
  • 4

    ボウルに卵を割り入れ、泡だて器を横に動かして泡立てないようにほぐす。

    なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】の工程4
  • 5

    4に2と3を加えてゆっくりと泡だて器で混ぜ、茶こしなどで濾してから1のプリンカップに注ぐ。

    なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】の工程5
  • 6

    バットにプリンを入れて60度くらいのお湯を注ぐ。160度で30分焼成する。

    なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】の工程6
  • 7

    焼きあがったらお好みでホイップリクームを絞り、かぼちゃの種をのせる。

    なめらかなかぼちゃプリン【かぼちゃ裏ごし不要】の工程7

ポイント

濾すことで滑らかに仕上がります。 オーブンで加熱中に表面が乾いてしまう場合は、途中でアルミホイルで蓋をして加熱してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 798412
    798412

    2022/09/19 23:06

    とても美味しかったです。自然にプリンが2層になっていました。下の方は滑らかなプリン。上の方はカボチャがしっかり入って硬めのプリン。混ぜ方が足りなかったのかも?と思いましたが、2層プリンが家族にも好評でした!
  • moria03
    moria03

    2020/12/09 08:07

    素敵なレシピ、ありがとうございます。 初めて作った時、実は焼きすぎて上部がカピカピになってしまいました(><) (味は美味しかったです!) もう少しうまく作れたら…と思うのですが、 工程6のお湯はどの位いれたら良いのでしょうか?

質問