レシピサイトNadia
主食

【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

今回はモリモリ食べたくなる 茄子×鶏肉レシピ! ササミを今回は使いましたが もちろん胸肉でもOK! ササミの方がよりしっとりするイメージです。 茄子がまだまだ美味しい季節なので 是非作ってみてください!

材料2人分

  • ささみ
    300g
  • 茄子
    1本
  • 大葉
    3枚
  • 炒め油
    大さじ2
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • A
    塩・胡椒
    適量
  • B
    醤油・砂糖・酢
    各大さじ1
  • C
    マヨネーズ・無糖ヨーグルト
    各大さじ1
  • C
    長ネギ
    1/4本(みじん切り)
  • C
    1個
  • C
    塩・ブラックペッパー
    適量

作り方

  • 1

    ささみは大きい筋をとり、4等分に削ぎ切りにする。 茄子はヘタを取り、乱切りにする。

    【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬けの工程1
  • 2

    ポリ袋にササミと茄子を入れ、A 片栗粉大さじ2、塩・胡椒適量をまぶす。

    【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬けの工程2
  • 3

    フライパンに炒め油を引き、ささみと茄子を弱火で片面3〜4分焼く。裏面も同様にする。

    【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬けの工程3
  • 4

    ささみに火が通ったら、ボウルにB 醤油・砂糖・酢各大さじ1を混ぜ合わせて、ささみと茄子に絡ませる。

    【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬けの工程4
  • 5

    タルタルソースは、小さめの器に卵を割り入れて、 黄身に爪楊枝などで穴を開ける。 卵に水がかぶるぐらい入れ、 ラップはせずに、600wの電子レンジで50秒加熱する。 粗熱が取れたら水気を切り、 C マヨネーズ・無糖ヨーグルト各大さじ1、長ネギ1/4本、卵1個、塩・ブラックペッパー適量を全て入れ、混ぜ合わせる。

    【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬けの工程5
  • 6

    器にささみと茄子を盛り付け、タルタルソースをかけたら、お好みで千切りにした大葉を乗せる。

    【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬けの工程6

ポイント

⚪︎卵は目玉焼きでも簡単にタルタルソースにできるので、 お好きな卵の調理法で作ってみてください✨

広告

広告

作ってみた!

  • 1167601
    1167601

    2024/09/25 18:39

    「ズボラ」とありますが、とても簡単、短時間で作れます。弱火でささみとナスを焼いている間にタルタルソースができちゃいます。弱火で焼くからでしょうか、ささみはとても柔らかく、口の中で溶けるくらいです。タルタルとの相性がいいです。作った分量が少なく、おかわりの声に応えてやれませんでした。次回はもっと多めに作りたいです。
    1167601の作ってみた!投稿(【ズボラでも美味しい!】茄子とささみの南蛮漬け)

質問

やぁ
  • Artist

やぁ

  • 食品衛生責任者
  • フードコーディネーター

広告

広告