レシピサイトNadia

肉でも魚でも◎!南蛮漬けいろいろ

肉でも魚でも◎!南蛮漬けいろいろ
  • 投稿日2020/05/26

  • 更新日2020/05/26

すっきりとした酸味が食欲そそる南蛮漬け。鮭やあじなど魚介はもちろん、お肉で作るのもおすすめです。玉ねぎなどの野菜もたっぷり加えれば、おかずとしてもおつまみとしても大満足の一品になりますよ♪

【お魚嫌いでもOK】たまねぎたっぷり鯖の南蛮漬け#作り置き

1.【お魚嫌いでもOK】たまねぎたっぷり鯖の南蛮漬け#作り置き

調理時間15(下味をつける時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

★鯖の唐揚げの応用編 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/390695 2倍量作り、半分は南蛮漬けにします。 ★お魚嫌いのお子様もお醤油の香ばしい香りのする唐揚げは大好きです。 新たまねぎたっぷりの南蛮漬けにもしました。野菜もたくさん食べられる嬉しいおかずです。 ★【調味料もすし酢で簡単】 簡単に電子レンジで漬け汁を作ります。 ★お魚嫌いさんは骨があるともっと嫌いになってしまうので、指で丁寧に鯖の身を触って小骨も必ず取ってくださいね〜。 ★骨は魚の頭の方向に引いて抜くときれいに抜けます。

材料

鯖、しょうゆ、酒、おろし生姜、おろしにんにく、片栗粉、揚げ油、新たまねぎ、にんじん、ピーマン、すし酢、みりん、ごま油、赤唐辛子
さっぱりヘルシー料理♡鶏むね肉でカレー風味の南蛮漬け

2.さっぱりヘルシー料理♡鶏むね肉でカレー風味の南蛮漬け

調理時間10

このレシピを書いたArtist

南蛮漬け、さっぱりして美味しいです♪カレー風味で更にさっぱりと食べられます♡ 鶏むね肉使用で、めっちゃヘルシー♪節約レシピ♡ お野菜も一緒にたっぷりとれます♡

材料

鶏むね肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、塩胡椒、酒、片栗粉、オリーブオイル、すし酢、醤油・みりん、砂糖、カレー粉
*豚肉のスタミナ南蛮漬け*

3.*豚肉のスタミナ南蛮漬け*

調理時間10

このレシピを書いたArtist

豚肉をさっぱりと南蛮漬けに! 漬け汁ににんにくと生姜も入れてスタミナUP! 作り置きにもオススメです♡ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。  ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

材料

豚肉、塩胡椒、片栗粉、ごま油、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、酢、砂糖、醤油、鶏ガラスープの素、にんにくすりおろし・生姜すりおろし、水

作ってみた!

レビュー(4件)
  •  nak
    nak

    2021/03/19 08:29

    凄く美味しかったです。 野菜だけ前日から漬けダレ(ニンニク生姜は除く)に漬けておき、当日、別漬けダレ(レシピ通り)に漬けた豚肉をタレから上げて皿に盛り野菜を乗せました。 豚の余分な油もとれて、更にさっぱりと頂けました。 野菜嫌いな子供も野菜と一緒にモリモリ食べました。 また作ります!
  • キキ
    キキ

    2020/09/25 13:42

    ご返信ありがとうございます! 美味しかったので、次回また作る際の参考にします✨
  • キキ
    キキ

    2020/09/25 11:42

    追記の質問: こちら作り置きのための、冷凍保存は可能でしょうか?
作り置き*鮭とごぼうの南蛮漬け

4.作り置き*鮭とごぼうの南蛮漬け

調理時間25(ごぼうの灰汁抜き時間は除く)

このレシピを書いたArtist

揚げずに少し多めの油で焼いた鮭とごぼうを、さっぱりだけど濃厚な南蛮酢につけこみました。 南蛮だれは油淋鶏風の甘辛いたれにしているので、酸味が苦手な方にもおすすめ♪ 作り置きしておけば、後は盛りつけるだけで食卓に出せちゃいます。 ごはんにも合う&お酒もすすむ一品です☆

材料

鮭(切り身)、塩・胡椒、ごぼう、長葱、醤油、酢、酒、砂糖、唐辛子(輪切り)、片栗粉、サラダ油
鶏ささみの南蛮漬け*和風レモンでさっぱり〜♪

5.鶏ささみの南蛮漬け*和風レモンでさっぱり〜♪

調理時間20

このレシピを書いたArtist

レモンのさわやかな酸味と香りが 食欲をそそります! ほっと落ち着く和風の味付けに レモンのビタミンCで 疲労回復や日焼け対策にも◎ ダイエット中の方に特におススメの鶏ささみは 低カロリー高タンパク質で、 おまけに低価格! 揚げ物にすると 味の絡みも良くなって食べやすく 子供ウケもいい南蛮漬けです。。

材料

鶏ささみ肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、レモンの薄切り、きび砂糖、水、白だし、きび砂糖、米酢、レモン汁、塩、鷹の爪、小麦粉、片栗粉、塩コショウ、ジンジャーパウダー、酒、揚げ油
激うま♡私自慢の夏野菜と鶏胸肉の南蛮漬け♡

6.激うま♡私自慢の夏野菜と鶏胸肉の南蛮漬け♡

調理時間15

このレシピを書いたArtist

大好きな南蛮漬けのタレにレモン汁をプラスして更にさっぱり美味しいレシピにしました♡ 熱いうちにどんどん漬けていくので味が染みてむっちゃ美味しいです(笑) 持ち寄りなどにおすすめ♡ 今回は工程に写真が余りありません(泣) ご了承下さい(泣)

材料

鶏胸肉、砂糖、茄子、ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、白だし、すし酢、レモン汁、蜂蜜、片栗粉
【作り置き】鮭ときのこの南蛮漬け

7.【作り置き】鮭ときのこの南蛮漬け

調理時間15(漬け込む時間を除く)

このレシピを書いたArtist

酸味がまろやかなので、子どもも食べやすい味付けの南蛮漬けです。 きのこの旨味で味わい深くなります。

材料

生鮭、しいたけ、えのき、しめじ、長ネギ、醤油、砂糖、酢、油、塩、胡椒、小麦粉
冷やして食べたい!さっぱり洋風南蛮漬け「エスカベッシュ」

8.冷やして食べたい!さっぱり洋風南蛮漬け「エスカベッシュ」

調理時間20(漬け込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

僕が実際におもてなしを受けて感激し、大好きになったエスカベッシュ。キリッと冷やした白ワインと合わせると最高です! あじを自分でさばくのは大変ですが、スーパーでお願いすると無料で三枚におろしてくれます。そうすれば、包丁で切る物は野菜だけになるので、手間がかかっているように見えても実はとても簡単な料理です。

材料

あじ、にんじん、セロリ、玉ねぎ、赤パプリカ、レモン、塩、片栗粉、サラダ油、すりおろしにんにく、オリーブオイル、白ワインビネガー、はちみつ、粒マスタード、ローリエ、鷹の爪、塩・こしょう
お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け

9.お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け

調理時間15

このレシピを書いたArtist

お魚よりもお肉派の人でも、骨の取りやすい鱈や鮭を使お惣菜屋さん風の南蛮漬けだとお箸のすすむ一品に♪あんかけ風のアレンジも合わせてご紹介しています。

材料

たら切り身、薄力粉、片栗粉、玉ねぎ、人参、ピーマン、純米酢、醤油・本みりん・砂糖、輪切り唐辛子(または糸唐辛子)、オリーブオイルまたは白ごま油

作ってみた!

レビュー(24件)
  • みー助
    みー助

    2024/11/30 19:36

    MARIさん、またまた私ですみません。 今回は鶏むね肉オンリーで☆ 相変わらずの切り干し大根ですが(笑) やっぱり大好きなレシピです(⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠♫
    みー助の作ってみた!投稿(お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け)
  • みー助
    みー助

    2024/09/12 19:41

    私ばかりすみません(^_^;) そしていつも人参が切り干しですみません。 本日はゴマサバでやってみました! 美味!やっぱり美味しい✧**
    みー助の作ってみた!投稿(お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け)
  • みー助
    みー助

    2024/07/16 19:29

    美味しいのに写真下手ですみません。 鱈と長芋、鶏ももとトマトに続く3回目で真カジキとれんこんと絹厚揚げです。 いつもタレが残ってしまうのでどんどん入れるのが増え大皿です。 (残ったタレは翌日きゅうりや大根漬けてます) 本当にこのレシピに出会えて感謝してます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
    みー助の作ってみた!投稿(お惣菜屋さん風。ごはんが進む♪白身魚の南蛮漬け)
鶏むね肉とナスの南蛮漬け。めんつゆで簡単おかず!ごま油香る♪

10.鶏むね肉とナスの南蛮漬け。めんつゆで簡単おかず!ごま油香る♪

調理時間20

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉、ナス、ピーマンを使った南蛮漬けです。 めんつゆを使えば簡単!ごま油が香ります♪ 鶏むね肉は酒と塩をもみこみ、片栗粉をつけてから焼くことで、しっとりやわらかに。片栗粉をつけることで味も絡みやすくなります。 酢が入ったさっぱりめの味付けで、暑い日でも食欲がわくおかずです!

材料

鶏むね肉、ナス、ピーマン、ごま油、片栗粉、酒、塩、酢、めんつゆ(3倍濃縮)、しょうがのすりおろし
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告