忙しくて時間のないとき、野菜ひとつであと一品が作り足せると、とっても助かりますよね。今回はそんなときの心強い味方になる、「れんこん」ひとつで作れるお助け副菜をご紹介。のり塩、バター風味、チーズ、マヨおかか…味付けや調理法次第でバリエーションが無限に広がりますよ。もちろん、おつまみやお弁当にも♪
蓮根とコンソメの相性の良さが改めて分かるレシピになりました(笑) 思った以上に味が染みて本当たまらない美味しさです♡ きんぴらとは違った旨さです♡
一瞬でなくなる大人気おつまみおかず♪♪ 大人も子供も大好き♡止まりません♪♪
2024/01/15 19:58
2024/01/26 09:25
2024/01/20 16:16
揚げずにフライパンで焼くだけなのでとってもお手軽! おつまみにぴったりですが、チーズ風味でお子様も好きな味なのでおやつにも。 サクサクした食感で美味しい!
れんこんを使った、秋らしい簡単レシピ。 れんこんをオリーブオイルで炒め、味つけは粉チーズ、塩、黒こしょうだけ。 こんがり焼いたれんこんに、たっぷりの粉チーズが絡んでおいしいです♪ 黒こしょうが良いアクセント。 副菜やワインのおつまみにオススメです!
2021/02/02 14:45
かつお節がふわっと 香る和え物です(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝) れんこんのシャキシャキと 香ばしいしょう油とかつお節と……♪♪ 全体をマヨネーズがまとめてくれるので、 お弁当のおかずや 箸休めなどにピッタリです!
れんこんって、穴が見えるようにスライスするのが定番ですよね。 でもれんこんの産地では別な切り方が定番。この切り方なら、いままでとは違ったシャッキシャキのきんぴらになります!
2025/04/07 21:07
れんこんを使った簡単にできる副菜です^^ あっさりみずみずしいれんこんとこってりソースがよく合います♪ 献立のボリュームがちょっと足りないときに、助かる一品です^^ ⭐︎れんこんは茹でても栄養は残るの? れんこんに含まれるタンニンは、切り口を変色させるポリフェノールの一種です。抗酸化作用があり、老化の原因となる活性酸素を取り除いてくれます。また、れんこんはビタミンCも豊富。でんぷん質がビタミンCを保護してくれるので加熱してもビタミンCの損失は少ないといわれています^^
厚めに切ったれんこんのシャキッと食感に、甘酢だれが絡むごはん泥棒です。 冷めても美味しく、お弁当にもオススメです♪
2025/03/01 13:25
2025/02/08 18:45
簡単スピード副菜です♪ お弁当のおかず、おつまみにもバッチリです♡ ごまたっぷりの甘辛味噌味でめっちゃ美味しいです♡
2022/01/27 07:45
シャキシャキのれんこんに、スパイシーでほんのり甘くいカレー味。 お酒もご飯もすすみやみつきになる1品です。 お弁当にもオススメです。
2023/11/07 20:39