レシピサイトNadia

「しょうがで温活スープ」20選|寒い日はこれ!

「しょうがで温活スープ」20選|寒い日はこれ!
  • 投稿日2023/01/25

  • 更新日2025/03/14

「しょうが」レシピ30選|スープや肉おかず、ドリンクも
こちらもおすすめ!

「しょうが」レシピ30選|スープや肉おかず、ドリンクも

寒さの厳しい日は、しょうが入りのスープでしっかり体を温めましょう。今回は、寒さを撃退する「しょうがで温活スープ」をご紹介! 食べると体が芯からポッカポカになりますよ♪

ふわふわ豆腐の中華風♡生姜あんかけスープ【#とろみづけ不要】

1.ふわふわ豆腐の中華風♡生姜あんかけスープ【#とろみづけ不要】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

お鍋でスープを温めたら、あとは、お豆腐と卵を加えてサッと煮るだけ♪ 片栗粉は最初からスープに溶け込ませるので、水溶き片栗粉を作る手間(洗い物も)が不要!しかも、ダマになる心配もないという、なんともズボラさんには嬉しい手法。笑 とろとろのスープが、ふわふわの豆腐と卵に絡んで、一口食べるとホッとする味わい♡胃腸にも優しいので、お正月明けの食べ過ぎた時にもオススメですよ♪

材料

絹ごし豆腐、卵、水、鶏ガラスープの素、片栗粉、しょうゆ、しょうが、粗挽き黒胡椒・ごま油

作ってみた!

レビュー(29件)
  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/11/26 10:46

    風邪がスッキリとは治らず、喉の通りが良さそうでしたので、あっさり豆腐の卵スープにしてみました。冷蔵庫に余っていたのでえのき茸も少々加えています。喉越しのやさしい美味しいスープです。(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
    えんぢさんの作ってみた!投稿(ふわふわ豆腐の中華風♡生姜あんかけスープ【#とろみづけ不要】)
  • コスモス
    コスモス

    2024/02/10 20:30

    とっても優しいお味です😊 生姜がほんのり香り、とろみがあるので身体もぽっかぽっか…
    コスモスの作ってみた!投稿(ふわふわ豆腐の中華風♡生姜あんかけスープ【#とろみづけ不要】)
  • イトマル
    イトマル

    2025/03/14 20:33

    優しい味付けでトロトロスープ美味しかったです✨
    イトマルの作ってみた!投稿(ふわふわ豆腐の中華風♡生姜あんかけスープ【#とろみづけ不要】)
また作って!が聞ける♡『生姜薫る豚こまと白菜のうま味スープ』

2.また作って!が聞ける♡『生姜薫る豚こまと白菜のうま味スープ』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

また作ってが聞ける絶品スープレシピです♡簡単かつシンプルな味付けですがとっても美味しいです( ˊᵕˋ )♩和食にも中華などにも合います✧︎*。ボリュームが気になる日の汁物としてもおすすめです( •̀∀︎•́ )✧︎

材料

豚こま肉、白菜、ごま油、水、醤油、ほんだし、生姜チューブ、味の素、白ごまや刻みネギ

作ってみた!

レビュー(16件)
  • Ree
    Ree

    2025/02/23 20:17

    家族がおかわりするほどスープがとても美味しいです✨ 寒い時に食べると体が温まりました🤗 そんなに時間もかからないレシピで助かります!!
    Reeの作ってみた!投稿(また作って!が聞ける♡『生姜薫る豚こまと白菜のうま味スープ』)
  • おともこ
    おともこ

    2023/11/26 20:27

    生姜好きなので、おろした生姜をちょい多めで作りました。身体も温まり食べごたえもあり美味しかったです。 また、リピします♪
    おともこの作ってみた!投稿(また作って!が聞ける♡『生姜薫る豚こまと白菜のうま味スープ』)
  • michu
    michu

    2024/01/19 14:04

    ちょっと置いただけなのに白菜がとろとろになりました。 豚肉は片栗粉まぶして柔らかく。 生姜がなかったので、業スーの姜葱醬入れました。 簡単でとっても美味しかったです🥰 生姜とゴマ油の風味がイイですね👍 2倍量で作って3日続けていただきましたが、飽きなかったです❣️❣️
    michuの作ってみた!投稿(また作って!が聞ける♡『生姜薫る豚こまと白菜のうま味スープ』)
餃子の皮入り!具沢山!主役級!ニラもやし酸辣湯風スープ

3.餃子の皮入り!具沢山!主役級!ニラもやし酸辣湯風スープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

豚肉に豆腐に野菜に卵!餃子の皮まで入った具沢山なおかずスープです。 お酢とラー油が効いた酸辣湯風! スタミナバッチリ!栄養満点!!です^ ^ 薬膳効果 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆ニラ...冷え性に、風邪予防に、疲労回復に、食欲不振 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に 

材料

豚こま切れ肉、絹ごし豆腐、卵、ニラ、もやし、餃子の皮、水、鶏ガラスープの素、酒・砂糖、にんにくチューブ・生姜チューブ、オイスターソース・醤油、酢、ごま油、ラー油・ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(8件)
  • トルテ
    トルテ

    2024/11/26 16:04

    餃子の皮の代わりに鍋用の餃子を入れました‼️ボリュームも増して美味しかったです!入れる餃子は八角などが入っていない方がより美味しいかもです。
    トルテの作ってみた!投稿(餃子の皮入り!具沢山!主役級!ニラもやし酸辣湯風スープ)
  • yukaringo
    yukaringo

    2024/03/17 21:03

    餃子の皮なしでしたが、美味しかったです。
    yukaringoの作ってみた!投稿(餃子の皮入り!具沢山!主役級!ニラもやし酸辣湯風スープ)
  • 729344
    729344

    2023/11/21 17:59

    初めて 作らました えのき 厚揚げも 追加してみました😊 美味しいかったです。 また 作ります。 レシピ ありがとうございます
    729344の作ってみた!投稿(餃子の皮入り!具沢山!主役級!ニラもやし酸辣湯風スープ)
ボリューム満点♪鶏団子と青梗菜のとろみ中華風春雨スープ

4.ボリューム満点♪鶏団子と青梗菜のとろみ中華風春雨スープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

鶏団子たっぷりなので、スープではなくもはやおかずとも言えるほどボリューム満点で食べ応えあり! 満足度はかなりお高めです♡ 体がポカポカ温まるので、冷え込む朝の朝食にもオススメ(*´˘`*) 春雨別湯で不要なのでとっても時短になり、お手軽簡単に作れます♪

材料

鶏ミンチ、青梗菜、椎茸、春雨、醤油、生姜チューブ、塩、片栗粉、酒、醤油、オイスターソース、鶏がらスープの素、水、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 418913
    418913

    2020/11/20 22:20

    簡単でボリュームもあり、青梗菜の旨味もたまりません! コスパも◎で、またすぐ作りたくなります!
  • みな
    みな

    2020/11/13 06:41

    作ってみました!! 肉団子がすごく美味しくて、 リピしてます😊 スープも美味しいのですが、 もう少しだけ薄くしてみたいです。 水を増やせばいいか、それとも調味料を 減らせばいいのか悩んでいます💦 水なら増やすとしたらどれぐらいか、 調味料ならどれをどの位にすればいいのか... ぜひアドバイスを頂きたいです😌💦 よろしくお願いします🙇⤵️
低糖質でシルエット美人に!ささみと大根ジンジャーチーズスープ

5.低糖質でシルエット美人に!ささみと大根ジンジャーチーズスープ

調理時間15

  • カロリー(1人分)245Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存2~3

このレシピを書いたArtist

\ あぁ、こういうスープあったんだ! / 思わず感動するような 「新味覚」のダイエットスープレシピが 出来たのでお届けします📕 冬はたくさん食べたくなる時期。 そしてプヨプヨしてきたお腹の変化に 「やばい…痩せなきゃ…」 と焦る時期ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。 そんな日にこのスープ。 チーズと生姜で体もポカポカです( ¨̮ )🧀 いつでも見返せるようお気に入り保存して お弁当スープや夕飯に 作ってみてくださいね( ¨̮ )♡ (1人あたり糖質4.9g/タンパク質21.7g/ 脂質12.7g)

材料

ささみ、しいたけ、大根、オリーブ油、水、酒、しょうがチューブ、粉チーズ、塩、コショウ
炒めてコク旨!『白菜のとろ玉スープ』

6.炒めてコク旨!『白菜のとろ玉スープ』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

材料2つであっという間に作れて、 白菜たっぷりヘルシーなスープです。 程よいとろみのおかけで卵がふわふわ。 白菜はごま油で炒めることで、香り良くあまみが引き出せます! とろとろで生姜の香りがアクセント。 ポカポカ温まりたい時にぜひ♪

材料

白菜、卵、ごま油、チューブ生姜、水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、片栗粉

作ってみた!

レビュー(2件)
  • おこめ
    おこめ

    2024/02/24 13:17

    最初に炒めることで真ん中に近い白いところもトロトロに甘く美味しくなるのでお気に入りのレシピです!家にたくさんある白菜を美味しく消費できるのでリピートしています。
    おこめの作ってみた!投稿(炒めてコク旨!『白菜のとろ玉スープ』)
  • こざかな
    こざかな

    2023/10/28 09:34

    温まりました✨️美味しかったです!
    こざかなの作ってみた!投稿(炒めてコク旨!『白菜のとろ玉スープ』)
【肉団子と春雨のニラ玉スープ】たっぷりボリュームおかずスープ

7.【肉団子と春雨のニラ玉スープ】たっぷりボリュームおかずスープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【ポカポカ温まる🔆たっぷりボリュームのおかずスープ🍲⠀】 肉団子と春雨でボリューム大満足 のおかず系スープです✨ 生姜風味の肉団子とニラの香り、 ふんわり卵が食欲をそそります🙈 旨みが染み出たスープが美味しいので 3歳の息子はゴクゴクいっきに 飲み干してしまいます👦✨ (苦手なニラも気持ちよく完食です👏)

材料

豚ひき肉、ニラ、卵、春雨、味噌、生姜チューブ、みりん、片栗粉、水、麺つゆ、鶏がらスープの素、みりん
とろみと生姜でぽっかぽか!白菜としいたけの中華風おかずスープ

8.とろみと生姜でぽっかぽか!白菜としいたけの中華風おかずスープ

調理時間10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

鍋に材料をどんどん入れていくだけでとっても手軽に作れます🍳 鶏ガラは使わず、白だしを使ったので優しい味わいです。 ラー油はお好みで大丈夫なので、お子さんも安心♪ おかずとしても、そのままスープとして食べるのもおすすめです。

材料

豚ひき肉、白菜、しいたけ、白いりごま、刻みねぎ、ラー油、水、白だし、酒、醤油、ごま油、生姜チューブ、水溶き片栗粉、砂糖、こしょう

作ってみた!

レビュー(2件)
  • さめおか
    さめおか

    2023/02/10 08:50

    白だしは何倍希釈の物を使っていますか? また、白だしの代わりに鶏ガラを使いたくなった時はどれだけ入れたら良いでしょうか?
  • Yu-Ma
    Yu-Ma

    2022/12/09 21:38

    「中華風」「おかずスープ」だと鶏ガラスープベースのレシピがほとんどですが、白だしを使うレシピが新鮮でした。 まさに優しい味で、和洋中を問わず、どんな主菜にも合わせやすそうです。 野菜によっては砂糖不要とのことでしたが、私は最後の少しの砂糖でコクとまろみが加わって、いい隠し味だなぁと思いました。 ひき肉や野菜の種類を変えて、バリエーションを増やしていきたいと思います。 いいレシピをありがとうございます。
簡単♩大満足♩豚バラと白菜の胡麻味噌スープ

9.簡単♩大満足♩豚バラと白菜の胡麻味噌スープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

我が家には高校生の娘がいて、冬はお弁当+具沢山スープも持っていきます。スープは朝作ることが多いため簡単に出来るフライパン調理がほとんどです♩中でも好きなのが、このコッテリなごま味噌風味。週1でリクエストされています(^ ^)

材料

白菜、豚バラ薄切り肉、ごま油、水、みそ、鶏ガラスープの素、にんにくチューブ、すりおろし生姜、塩、砂糖、すりごま

作ってみた!

レビュー(12件)
  • みかんた35
    みかんた35

    2024/12/02 17:30

    寒い日にぴったりな美味しいスープです❤️‍🔥 とてもお手軽に作れるので我が家の定番に決定します🙋‍♀️
    みかんた35の作ってみた!投稿(簡単♩大満足♩豚バラと白菜の胡麻味噌スープ)
  • かなてぃ
    かなてぃ

    2024/02/05 18:33

    凄い美味しいです! 定期的にに食べたいお味。 また近々作るの確定ですね。 優しい味だけどしっかりとコクもあり、本当美味しいです。
    かなてぃの作ってみた!投稿(簡単♩大満足♩豚バラと白菜の胡麻味噌スープ)
  • けん
    けん

    2022/12/15 12:25

    白菜が家にあったので作ってみました。とてもおいしかったです。
    けんの作ってみた!投稿(簡単♩大満足♩豚バラと白菜の胡麻味噌スープ)
ふんわり卵と小松菜のとろみ中華スープ【#簡単#スープ】

10.ふんわり卵と小松菜のとろみ中華スープ【#簡単#スープ】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

生姜が入ったポカポカスープ♪使う食材は、小松菜・しいたけ・卵の3つだけ。 ポイントは、”みりん”を加えること♪普通の中華スープには加えないんですが、今回は、小松菜の苦味を軽減するために、ちょっとスープに甘さを足しています。 豚バラとかひき肉とか入れれば、みりんは必要ないんですが、今回は、ボリューム満点のおかずスープというよりは、普段使いのスープにしたかったので、この方法で。 これなら、卵の甘さとスープの旨味で、小松菜もグンと食べやすくなるはず♡

材料

小松菜、しいたけ、卵、水、酒、鶏ガラスープの素、しょうゆ、みりん、オイスターソース、しょうが、片栗粉、粗挽き黒胡椒、ごま油

作ってみた!

レビュー(13件)
  • よっこ
    よっこ

    2025/02/04 23:00

    とろみと生姜で、ほっこり温まるスープでした🤗 今日のように寒い日にぴったり🎵美味しく頂きました✨ Yuuさん、美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(ふんわり卵と小松菜のとろみ中華スープ【#簡単#スープ】)
  • にこ
    にこ

    2024/05/06 14:23

    生姜の香りととろみ卵の優しい中華スープ、小松菜のクセなく美味しくできました😋
    にこの作ってみた!投稿(ふんわり卵と小松菜のとろみ中華スープ【#簡単#スープ】)
  • さめおか
    さめおか

    2023/05/30 17:43

    美味しい〜!! 小松菜の苦味?えぐみ?がほぼ無し! 一袋使い切りたくて初めてだったけど倍量で作って正解! しかし少し味が濃く感じたので次は減らします🧐 卵無し&小松菜減らして春雨入れても良さそう
    さめおかの作ってみた!投稿(ふんわり卵と小松菜のとろみ中華スープ【#簡単#スープ】)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告