ジューシーな鶏肉とご飯を一緒に食べられる「チキンライス」。今回は、「炊飯器」で手間なく作れるチキンライスの人気レシピをご紹介します。ここでは、鶏のだしを吸ったライスも美味しいカオマンガイと、オムライスにするような昔ながらのチキンライスの両方をピックアップしました♪
\今回のレシピのおすすめポイント/ 🌟工程は簡単3ステップ! 🌟1日に必要なタンパク質を約75%補える(女性の場合)! ▶︎冷蔵保存:2~3日 ▶代用食品: 鶏むね肉→鶏もも肉 青ねぎ→長ねぎ 酢→レモン汁 はちみつ→砂糖 しょうが→にんにく ▶︎ 栄養価(1人前分あたり): カロリー : 313 kcal たんぱく質 :37.8 g 脂質 : 5.4 g 炭水化物 : 30.6 g -食物繊維 : 2.2 g -糖質 :28.4 g 塩分 : 1.7 g ※あくまで目安です。
2025/02/10 14:51
2025/01/23 19:22
今日のご飯どうしよう…と悩んだ時におすすめ!✨ 疲れた日にも、炊飯器1つで大満足ご飯♡ 鶏肉は柔らかく、鶏むね肉を固くなりませんでした✨ また長ねぎの青い部分をどうしようか迷った時にもおすすめ♡ 香り付けに使えるのでぜひ✨ フードロス削減✨ お弁当や作り置きにも♡
2021/10/19 11:59
忙しい日にお助けメニュー、炊飯器に材料をいれるだけのお手軽さ。 炊きあがる5分までにレンジでとろふわ卵を作ってかけるだけ!
鶏を茹でずに炊飯器でご飯と一緒に調理して、ひと手間省いたシンガポールチキンライスです。 3つのソースをチキンと鶏にかければ、味の変化も楽しめます。
2024/03/21 15:38
2022/07/08 11:04
2021/01/10 13:22
オムライスの中身やドリアの中身など作って置くと便利なチキンライスを今回は炊飯器で作りました♡ 美味しく出来る秘訣は炊飯器前に鶏もも肉をフライパンで焼く事♡ 余分な脂と臭みを取ります♡ 味付けも隠し味にオイスターソースを入れてコクを出しています♡
2024/08/13 21:00
炊飯器で簡単に出来上がるシンガポールチキンライスです♡ 鶏肉もしっとりやわらかに出来上がりますよ♩ 鶏肉にタレをかけなくても、そのままで十分美味しく仕上がります!
◆家にある調味料で手軽にタイ料理のカオマンガイが楽しめます♪ ◆しかも炊飯器におまかせで、効率よく作れます♪ ◆週末や夏休みのお助けごはんになりますよ♪ ※動画では、10:16〜ご覧になれます! ●作り置きも可能 冷蔵 : 3日 冷凍 : 14日(一部可能) 温める時 (冷蔵状態で) 500wで4分30秒 600wで4分
2023/06/30 19:02
2022/08/04 21:57
お財布に優しい鶏むね肉と、手に入りやすい材料でできるカオマンガイです!炊飯器で時短できます。 しっとりとしたお肉、鶏のうまみがたっぷりしみこんだごはん。さっぱりとしたタレとも相性ばつぐん!
2020/03/12 10:03
【炊飯器で同時調理】 炊飯器で炊くだけでできちゃう、タンドリーチキンライス。 鶏肉のうまみがごはんにしみこみ、おはしが止まりません♪ 動画では「献立」で同時に2品作っていきますので、ぜひご覧くださいね。
2023/01/25 09:04
アジア料理の定番「カオマンガイ」がお家で簡単にできます! 材料を炊飯器に入れてスイッチを押すだけ。 ジューシーな鶏肉と、その出汁がしみ込んだごはん、特製こくうまダレがたまらないおいしさです♪
2023/04/29 23:52
2018/05/29 17:31
2018/05/29 16:40