日本の食卓に欠かせない味噌汁。食卓に上がる頻度が多いため、マンネリ化しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は、定番から変わり種具材、具材たっぷりのおかず味噌汁まで幅広くご紹介します。
★【これ1品でお腹いっぱい】 【大満足なおかずスープ】 野菜がたっぷり入った、みりん粕の効果でからだぽかぽか温まるお味噌汁です。 ★味噌の量は少なくても、コクや旨味が出るので減塩になります。 ★野菜は大根、にんじん、れんこん、ごぼう、長ねぎ、土の中に出来る野菜で身体を温めてくれます。 こんにゃく、きのこも加えて食物繊維たっぷりです。
しょうがをたっぷり入れた白菜のお味噌汁。えのきだけを加えて旨味をプラス。野菜の旨味としょうがの風味でだしいらず&体もポカポカに温まります!
\ オススメポイント/ 🌟切り干し大根の出汁でみそ汁の旨味倍増♡ 🌟この1杯だけで1日に必要な食物繊維の 目安の15%を補える! ▶︎冷蔵保存:2~3日 ▶︎代用食品: きのこ→お好みのきのこ ▶栄養価(1人前分あたり): カロリー : 53kcal タンパク質 : 4.1 g 脂質 : 1.6 g 炭水化物 : 7.7 g -食物繊維 : 2.8 g -糖質 : 4.9 g 塩分 : 1.7 g
2024/02/28 20:56
2024/03/11 18:56
身体ポカポカ!しょうが入りの味噌スープ! 今回はお鍋で作っていますが具材を工夫すれば、お椀ひとつ!お湯を注ぐだけでも作れます♪ 私が時間がない時に作っているのが、お椀に、味噌・和風だしの素・かつお節・長ねぎを入れてお湯を注ぐというもの! こちらもレシピにするまではないのですが、激しくオススメです!! また、夏場など食欲がなくなる季節は(特にお味噌汁とか飲みたくなくなる)スープにカレー粉とみりんを小さじ1ずつ足すと、スパイシーになってグーンと食べやすくなりますよ♪ カレーと味噌は相性がいいので、こちらも機会がありましたら、お試しくださいね♪
【⠀我が家の基本のお味噌です🥢⠀】 隠し味にみりんと薄口醤油(又は白だし)をほんの少し 入れると優しい甘みが入るのと味が引き締まる ので一気に本格的な味わいになります💫⭐︎ 具材は何でもOKです(^^)✨
たっぷり野菜で栄養補給◎ ごぼうの風味でほっこり落ち着く具沢山みそ汁です♪
トマトをバターで炒めることでコクと旨味がアップ!
2022/06/26 20:02
2022/05/26 09:46
えのきを混ぜ込むことで、鶏団子がしっとり柔らかく仕上がります。 出汁を取らず、煮込まず時短で出来るのに、旨味たっぷりの美味しいお味噌汁になります。
フランス料理の技を使って「素材の旨味」を引き出します。 たったこれだけなんですが、人生で一番美味しい味噌汁が出来ちゃうんです♪ このレシピで野菜を変えて作ると「毎回違う味」の味噌汁が作れます♪素材の出汁で味が変わるので、バリエーションは無限大〜 なので、味噌汁に飽きません! さらに嬉しいポイントは「野菜が美味しくなる」んです。うち子は野菜があんまり得意ではないですが、このレシピで作った味噌汁はゴクゴク飲んでくれます♪
2022/11/10 19:48
キャベツの甘みと豚バラ肉のうまみがおいしい、 ボリュームたっぷりのお味噌汁です。 にんにくとしょうがを使っているのでパンチもあり、 身体もポカポカ温まる主役級のおいしさ♩ 豚汁を作る気力がない時にもおすすめです!