レシピサイトNadia

「はんぺん×枝豆」25選|ふんわり美味しい♪

「はんぺん×枝豆」25選|ふんわり美味しい♪
  • 投稿日2024/07/21

  • 更新日2024/07/21

「はんぺんレシピ」20選|節約&おつまみに
こちらもおすすめ!

「はんぺんレシピ」20選|節約&おつまみに

彩りもいい「はんぺん」と「枝豆」を使ったレシピを30品ご紹介! 相性のいいえびやチーズなどと混ぜて、焼いたり揚げたり、ひき肉と混ぜてヘルシーなハンバーグにしたりとアレンジいろいろ。お弁当にぴったりなレシピもたくさんありますよ♪

ぷりぷり♡『枝豆入り海老カツ』タルタルオーロラソース♡

1.ぷりぷり♡『枝豆入り海老カツ』タルタルオーロラソース♡

調理時間20

このレシピを書いたArtist

海老がぷりっと♡タルタルオーロラソースがおいしい海老カツです(^^)/お子様から大人まで美味しく召し上がって頂ける1品です☆作り方も簡単なので是非お試し下さい♪ ===== 2022年6月追記 いただいたコメントを踏まえ、レシピを再度見直しました。 お作りいただいたみなさま、ありがとうございました。

材料

バナメイエビ、冷凍むき枝豆、はんぺん、片栗粉・水、塩、鶏がらスープの素、醤油、塩胡椒、小麦粉・溶き卵・パン粉、揚げ油、卵、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、塩胡椒

作ってみた!

レビュー(13件)
  • めん太子
    めん太子

    2024/05/31 21:28

    エビ好きさん必見レシピです♡‼︎ りなてぃさんに感謝! 美味し過ぎた♡
    めん太子の作ってみた!投稿(ぷりぷり♡『枝豆入り海老カツ』タルタルオーロラソース♡)
  • さくらん
    さくらん

    2023/06/09 08:08

    大葉が残っていたので、枝豆の代わりに大葉で。オーロラソースも簡単で、3歳の子供もモリモリ食べれました。
    さくらんの作ってみた!投稿(ぷりぷり♡『枝豆入り海老カツ』タルタルオーロラソース♡)
  • 905111
    905111

    2023/04/30 19:39

    好き嫌い激しい父でも美味しいと食べてくれました♪ とても美味しかったです😊
    905111の作ってみた!投稿(ぷりぷり♡『枝豆入り海老カツ』タルタルオーロラソース♡)
包丁も調味料も不要!〝枝豆チーズのはんぺん焼き〟

2.包丁も調味料も不要!〝枝豆チーズのはんぺん焼き〟

調理時間5

このレシピを書いたArtist

とにかく簡単! 包丁もまな板も調味料も使わず ちゃちゃっと作る、即席おつまみです。 とろけたチーズとふわふわはんぺんが美味しいので あっつあつのうちに食べるのがおすすめですが、 お弁当の隙間埋めにも便利! 冷凍もokです。成形したらラップに包んで冷凍してくださいね。 塩気は十分ありますが、マヨネーズやケチャップをつけて食べるのもよりおつまみっぽくなって◎

材料

はんぺん、枝豆、ピザ用チーズ、バター

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 705147
    705147

    2024/08/04 20:40

    冷蔵で日持ちはどれくらいでしょうか?
  • 794461
    794461

    2022/10/29 00:01

    子供が枝豆が苦手で‥‥‥他に代用する物ってありますか?
  • きゅうり
    きゅうり

    2022/12/08 06:04

    調味料も包丁も使わず、本当に簡単で美味しかったです!素敵なレシピありがとうございました😊
紅生姜がポイント!えびと枝豆の揚げ春巻き

3.紅生姜がポイント!えびと枝豆の揚げ春巻き

調理時間30

このレシピを書いたArtist

紅生姜がアクセントになった、絶品揚げ春巻き☆

材料

春巻の皮、むき海老、はんぺん、枝豆、紅生姜、片栗粉、醤油、大葉、油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • nocom
    nocom

    2021/06/03 10:24

    作りました!はんぺんとエビがギュッと詰まって食感もお腹持ちも良かったです。ビールに合いますね。
【こどもの笑顔がみたくて焼きはんぺん】

4.【こどもの笑顔がみたくて焼きはんぺん】

調理時間5

  • カロリー(1人分)164Kcal

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

【こどもに、お弁当に、おつまみに】 ご機嫌斜めでアンパンマンのスティックパンしか食べてくれなくても、「これ世界一おいしいな~♡」って食べてみせると子が興味をしめしてくれます(もちろん機嫌しだいではある)。 こどもが好きなものだけを揉んで焼くだけ。もし食べてくれなくても、自分で食べる分にはめちゃくちゃ美味しいので無駄になりません。お弁当の隙間埋めやおつまみにも。

材料

はんぺん、枝豆、スイートコーン、ピザ用チーズ、かに風味かまぼこ、マヨネーズ、サラダ油
【チーズと枝豆のはんぺんつくね】ポリ袋で簡単!低糖質レシピ

5.【チーズと枝豆のはんぺんつくね】ポリ袋で簡単!低糖質レシピ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉とはんぺんは低脂肪で低糖質。おまけに家計に優しい節約食材です。 枝豆とチーズを加えてより高タンパクなおかずになりました。 ダイエット中の方も安心して食べることができるふんわりはんぺんつくねです。 下味がしっかりついているのでタレいらず。 ご飯のおかず・お弁当のおかずにもぴったりです。 お酒のあてにもどうぞ。

材料

はんぺん、鶏むねひき肉、冷凍むき枝豆、プロセスチーズ、塩昆布、塩、マヨネーズ、片栗粉、おろししょうが、鶏がらスープの素、酒、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 911157
    911157

    2024/06/08 22:08

    はんぺんのモチモチ感と枝豆の食感がとても良かったです。美味しく食べました。
    911157の作ってみた!投稿(【チーズと枝豆のはんぺんつくね】ポリ袋で簡単!低糖質レシピ)
ほっこり♡厚揚げはんぺんの和風あんかけ

6.ほっこり♡厚揚げはんぺんの和風あんかけ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

厚揚げとはんぺんを和風のあんかけ仕立てにしたら絶対に美味しいと思って作りました(^^)簡単なのであともう一品という時にぜひ! ○厚揚げはたんぱく質、カルシウム、イソフラボンが豊富に含まれており、生活習慣病や肥満予防、美肌効果に期待できます。 ○はんぺんに含まれるDHAは、LDLコレステロール値の上昇を抑えるため、高血圧や動脈硬化の予防・改善に効果があります。

材料

厚揚げ、はんぺん、カニカマ、片栗粉、冷凍枝豆、水、和風だし顆粒、しょうゆ、みりん、おろし生姜、片栗粉、水

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ともも
    ともも

    2025/03/22 13:40

    優しい味で美味しくできました
    とももの作ってみた!投稿(ほっこり♡厚揚げはんぺんの和風あんかけ)
  • jojojo
    jojojo

    2022/06/12 09:28

    枝豆なかったのでネギ入れました~!とっても美味しかったです(^o^)
    jojojoの作ってみた!投稿(ほっこり♡厚揚げはんぺんの和風あんかけ)
  • y
    y

    2021/03/21 15:04

    味付け最高すぎる!めっちゃ絶品でした!絶対絶対リピ確定です!カニカマをエビに変えても美味しそう〜
    yの作ってみた!投稿(ほっこり♡厚揚げはんぺんの和風あんかけ)
ノンオイル♡ぷりぷり海老とつぶつぶ枝豆のふわふわはんぺん

7.ノンオイル♡ぷりぷり海老とつぶつぶ枝豆のふわふわはんぺん

調理時間10

このレシピを書いたArtist

むきえびと枝豆とはんぺんとチーズのいろんな食感が楽しめます♡ 塩気があるのでなにもつけないで美味しい♡ 彩りもいいし、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったり♡

材料

はんぺん、むきえび、酒、冷凍枝豆、ピザ用チーズ

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 彩

    2021/10/02 13:45

    つくってみたいのですが、焼いた後冷凍できますか?る
  • ともきーた (伊藤 智子)Artist
    ともきーた (伊藤 智子)

    2019/11/16 21:12

    こまりこ😀さーん♡ いつもありがとうございます💗 えびちゃんの火が通っていたらあとは生で食べられるからチーズとければ、オッケーですよね♪ 嬉しいお知らせありがとうございます⭐︎
  • こまりこ😃
    こまりこ😃

    2019/11/16 20:26

    第一印象は「彩りがきれい😍」という事です😊普段のご飯にはもちろんお正月などの華やかな席にもピッタリですね🎵はんぺんを袋の上から揉む事でひとつでも洗い物が減るのもうれしい!エビをあらかじめレンチンしておくことで最後焼く時に火の通りを気にしなくていいのもグッドでした👍
    こまりこ😃の作ってみた!投稿(ノンオイル♡ぷりぷり海老とつぶつぶ枝豆のふわふわはんぺん)
【お弁当おかず】巻かずにふわふわ!はんぺんと枝豆の卵焼き

8.【お弁当おかず】巻かずにふわふわ!はんぺんと枝豆の卵焼き

調理時間10

このレシピを書いたArtist

はんぺん入りなので、旨味たっぷりでふわふわ。巻かずに半分に折りたたむだけで、綺麗な卵焼き出来てしまいます。 枝豆が食感と見た目のポイントに。

材料

卵、はんぺん、冷凍枝豆、砂糖、しょうゆ、塩
はんぺんと枝豆、エビのフワフワ揚げ

9.はんぺんと枝豆、エビのフワフワ揚げ

調理時間15(枝豆を茹でる時間を除く)

このレシピを書いたArtist

はんぺん、エビ、枝豆を混ぜて、片栗粉をまぶし、揚げて、出来上がり!フワフワ揚げたてを食べて下さいね!

材料

枝豆、はんぺん、むきエビ、片栗粉、塩、揚げ油、片栗粉(衣用)、レモン

作ってみた!

レビュー(1件)
  • chuz
    chuz

    2022/07/03 13:21

    捏ねるとき手にくっつかない方法はありますか? ごま油を手に付けて丸めるのはだめですか?
レンジで!ひじき入りふわふわ蒸しハンバーグ

10.レンジで!ひじき入りふわふわ蒸しハンバーグ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

はんぺん入りのハンバーグは、レンジでもしっとり、ふんわり柔らか!子どもも喜んで食べてくれます! お肉、魚介類(はんぺん)、豆(枝豆)、野菜、きのこ、海藻が取れるので栄養バランスが良く、低カロリーながらボリュームもたっぷり! ひじきは戻さずそのまま加えても大丈夫なので手間いらずです。材料を混ぜたらあとはレンジにおまかせするだけの時短料理とは思えないほど美味しいので、ぜひ作ってみてください。

材料

鶏ひき肉、はんぺん、玉ねぎ、にんじん、えのき、乾燥ひじき、冷凍枝豆(解凍しさやから出した状態)、片栗粉、酒、しょうゆ、ごま油、細ねぎのみじん切り、水、麺つゆ(2倍濃縮)、片栗粉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • y
    y

    2022/06/22 14:17

    7個で600W4分半!めっちゃ絶品♡絶対絶対リピ確定♡
    yの作ってみた!投稿(レンジで!ひじき入りふわふわ蒸しハンバーグ)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告