レシピサイトNadia

「冬瓜スープ」30選|とろとろ食感♪

「冬瓜スープ」30選|とろとろ食感♪
  • 投稿日2024/08/21

  • 更新日2024/08/21

夏バテ解消! 食べ方いろいろ冬瓜のおかずまとめ
こちらもおすすめ!

夏バテ解消! 食べ方いろいろ冬瓜のおかずまとめ

みずみずしい夏野菜「冬瓜」のスープをご紹介! クセのない味わいなので、いろいろな食材との組み合わせや味付けを楽しめます。とろとろ食感の冬瓜が美味しいスープを試してみてくださいね。

超簡単!食べるダイエットスープ♡冬瓜ともずくのヘルシースープ

11.超簡単!食べるダイエットスープ♡冬瓜ともずくのヘルシースープ

調理時間15(12分あればできます。)

このレシピを書いたArtist

大好きな冬瓜ともずくがたくさん食べられるスープを作りました♡ めっちゃヘルシーで、食べ応え・飲みごたえもあって大満足♡ ダイエットにもお勧めです♡ 冬瓜はめっちゃ扱いやすいので、旬の時期に食べなきゃ損ですよ♡ 冷たくしても美味しいですけど、個人的にはアツアツの方が好きです♡

材料

冬瓜、生もずく、水、生姜、鶏がらスープの素、白だし、ごま油
冬瓜と海老生姜のスープ

12.冬瓜と海老生姜のスープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

とろとろの冬瓜は疲れた胃腸に優しく、夏の冷房で冷えた体を生姜が温めてくれます。今回のお鍋は【STAUB Wa-NABE】を使用しています。

材料

冬瓜、水、生姜(すりおろし)、むきえび、シャンタン、醤油、酒、片栗粉、水
むくみ解消にも◎夏の体に染みる【冬瓜とセロリのスープ】

13.むくみ解消にも◎夏の体に染みる【冬瓜とセロリのスープ】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

冬瓜のとろりとした優しい味わいに、セロリのさわやかな食感のコントラストがクセになります。 【薬膳メモ】 薬膳で冬瓜は《淡味》という味の性質に分類されます。淡味の食材は、じわ~っと優しく体に浸透しやすいものが多く、体内のむくみを取り、胃腸の働きを促進する働きがあります。また、セロリなどの香味野菜のさわやかな香りは、湿気やストレスなどで滞った気を巡らせるアロマ効果を発揮します。

材料

冬瓜、セロリ、鶏ひき肉、しょうが(薄切り)、水、コンソメ、酒、しょうゆ、ごま油、黒こしょう
冬瓜のすり下ろし とろっとろ卵スープ

14.冬瓜のすり下ろし とろっとろ卵スープ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

冬瓜1個使い切りレシピの1つです。 クセがない冬瓜は様々な味付けで使えます! トロミをつけとてもあったまるスープは シンプルな材料で、簡単工程なので、是非出汁はひいてくださいね。 (↓冬瓜1個使い切りレシピ↓) ID 426593 とろとろ冬瓜と豚肉の コクうま ピリ辛味噌バター https://oceans-nadia.com/user/357068/recipe/426593 ID 426594 ビールに最高!冬瓜のカリとろ唐揚げ https://oceans-nadia.com/user/357068/recipe/426594

材料

冬瓜、鰹節、水、卵、塩麹、薄口醤油、片栗粉、水、柚子の皮
冬瓜と海老のかき玉スープ

15.冬瓜と海老のかき玉スープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

夏が旬の冬瓜を中華スープで煮込みます。卵でとじたら、疲れた胃腸に優しいスープになりました。栄養豊富。

材料

冬瓜、えのき茸、水、むきえび、シャンタン、醤油、酒、片栗粉、水、卵

作ってみた!

レビュー(1件)
  • さ-900
    さ-900

    2023/10/11 17:16

    しっかりした味でした。
    さ-900の作ってみた!投稿(冬瓜と海老のかき玉スープ)
鶏の手羽先・冬瓜・クコの実のスープ 台湾の薬膳料理 

16.鶏の手羽先・冬瓜・クコの実のスープ 台湾の薬膳料理 

調理時間30

このレシピを書いたArtist

台湾の薬膳料理のレシピを1つご紹介します。気が付いたら毎年夏の冬瓜の季節になると必ず作っている我が家の定番スープ。疲労回復効果があり、飲んだ瞬間から身体に効くと感じることができ、美肌にも効くコラーゲンスープです。

材料

鶏の手羽先 、冬瓜 、干し椎茸 、クコの実 、水(干し椎茸の戻し汁を含む))、鶏がらスープの素 、米の研ぎ汁 、塩 
【離乳食中期】トマトと冬瓜のミルクスープ

17.【離乳食中期】トマトと冬瓜のミルクスープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

とろとろ食感の冬瓜は離乳食レシピにぴったり!トマトと一緒に煮込んでスープにしました。ゆるくとろみをつけてあげると食べやすくなります。

材料

冬瓜、トマト、水、牛乳、片栗粉、水
夏のピリ辛スープ☆冬瓜とキムチのスープ

18.夏のピリ辛スープ☆冬瓜とキムチのスープ

調理時間5(加熱時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

冬瓜は、『冬』という文字が含まれていますが、冬が旬ではなく、夏が旬の食材です。そして、人間ってのは、どうしても夏になると暑いってのに辛い食べ物が欲しくなるんです・・・そして、ヒーヒー言いながら汗をかくのが好きな生きものなんです。このレシピは、人間の要求を満たしながら旬の食材をいただけるという理にかなったレシピです。(笑)

材料

冬瓜、キムチ、万能ねぎ輪切り、鶏がらスープの素、水
夏バテ対策!二日酔いにも!*冬瓜としじみのスープ*

19.夏バテ対策!二日酔いにも!*冬瓜としじみのスープ*

調理時間25

このレシピを書いたArtist

冬瓜にしじみの旨味が沁み渡った身体に沁みるスープです^ ^ 薬膳効果 ○体の余分な熱を冷ます、解毒作用、肝機能向上、貧血に、二日酔いに ○ 体の余分な熱を冷ます、浮腫みに、夏バテ解消に ○生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。 新陳代謝を高めて体を温めます。 中毒予防や解毒作用に。

材料

水、冬瓜、しじみ、ごま油、生姜、鶏ガラスープの素、みりん、酒
台湾電鍋でスイッチオンだけ!【冬瓜あさりスープ】

20.台湾電鍋でスイッチオンだけ!【冬瓜あさりスープ】

調理時間40

このレシピを書いたArtist

あさりは最初から入れてしまったら、火が入り過ぎるので、あさりの身が硬くなってしまいますので、あとに入れます!電鍋なかったら、土鍋で代用しましょう〜

材料

冬瓜、あさり、千切り生姜

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 坂爪美秋
    坂爪美秋

    2018/10/05 00:12

    作ってみたよ*˙︶˙*)ノ" とても、美味しかったよ!!
    坂爪美秋の作ってみた!投稿(台湾電鍋でスイッチオンだけ!【冬瓜あさりスープ】)
2/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告