「魚レシピ」30選|もっと好きになる!
ガッツリ食べたいときにも、魚嫌いさんにもおすすめの「魚の竜田揚げ」。今回は、ぶりやさば、鮭などを使った竜田揚げレシピをご紹介します。揚げ焼きで簡単に作るコツも試してみてくださいね。
パリッと揚がった皮目がおいしい♪塩さばの竜田揚げ。 塩さばに元々味が付いているので、味付けも調理工程も最低限で済みます。 しょうが醬油風味でご飯が進みます!ビールのおつまみにも。 青魚にはDHA・EPAが豊富なうえ、お肉よりも低カロリー・低脂質。 健康が気になる方、ダイエット中の方にもおすすめです。
2024/02/03 17:00
2024/05/29 07:46
DHAが豊富な「さば」を使った竜田揚げです。 下味調理は10分程度でOK! カリっと揚げたら、たっぷりのおろしポン酢を添えてどうぞ。 暑い時期もさっぱりと食べられ、ごはんも進むおかずです。
2022/06/20 14:08
外はカリッと♪中はふっくら♪今夜の晩ごはんはメカジキの竜田揚げはいかがでしょうか。少ない油でカリッと香ばしい竜田揚げに仕上がります。レモンやマヨネーズを添えてもおいしいですよ。 ★こんな人におすすめ □ごはんがすすむおかずを作りたい人 □魚料理を楽しみたい人 □お酒に合うおつまみを作りたい人 メカジキは形や食感がまぐろに似ていることから「カジキマグロ」とも呼ばれていますが、マグロの仲間ではありません。身は薄くピンク色で、白っぽいものほど脂のりがよいといわれています。味にクセがなく、身もしっかりしていて形ぐずれもしにくいため、いろいろなメニューで楽しめるお魚です。
2024/03/17 13:25
家族からも大好評の自慢の竜田揚げ♪ 下味がしっかりついていて絶品! ついつい箸が止まらなくなりますよ♡ ご飯にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです!
しっとりふっくら♪ぶりの竜田揚げレシピ ぶりというとぶり大根や照り焼きの イメージがありますが 竜田揚げにしても美味しい(*^-^*) 調味料に漬け込んで片栗粉をまぶして カリッと揚げ焼きにするだけ。 おろしポン酢でさっぱりと食べるのもおすすめです!
2024/03/27 21:35
2023/12/16 07:28
2023/07/09 10:43
塩サバ使用で下味付け不要!魚のイヤな臭みもほぼなし! 手間なしの簡単な竜田揚げ(といっても揚げてません♪)です。 揚げずに多めの油で焼きあげた塩さばはカリっとし、少し酸味をきかせた醤油だれにピッタリ♪ たっぷり薬味をのせてお召し上がりください。
2023/08/27 09:45
味付けや工程はとってもシンプル! 外はさくっと中はジューシーで絶品です♩♩ぜひお試し下さいね♡
2024/10/27 18:51
2020/10/23 23:03
【真さばが買えたらぜひ】 ご飯にも、ビールにも、バゲットサンドにも合います。 衣はカリッとサクッと、身はふっくらジューシー。 お好みでレモン果汁、大根おろしと一緒にお召し上がりください。 #魚レシピ #居酒屋 #おつまみ #お弁当
2024/09/30 18:36
2024/10/31 22:28
青のりの香りが食欲そそる!さばののり塩から揚げです。 袋で下味をつけ、そのまま衣を付けるので後かたずけがとっても楽♪ サクサクな食感でおつまみにもおすすめです。
2022/11/03 11:12
鯖の竜田揚げを、塩鯖を使ってお手軽に作りました。 塩味がついているので、漬け込む際の調味料も漬け込み時間も少なめ。 今回は醤油麹とカレー粉の合わせ技で、鯖も臭みなく、旨味たっぷりに仕上りました♩ 冷めても美味しい竜田揚げです。