レシピサイトNadia

風邪の季節にぜひ食べたい!生姜スープまとめ

風邪の季節にぜひ食べたい!生姜スープまとめ
  • 投稿日2019/01/18

  • 更新日2019/01/18

風邪をひきやすい季節になってきましたね。生姜を使ったスープレシピをご紹介します! 生姜スープを食べて風邪予防しましょう!

鶏肉としょうがの豆乳スープ

1.鶏肉としょうがの豆乳スープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

しょうが入りで身体の中からぽかぽかあったまる、栄養満点のスープです。

材料

鶏もも肉、白ネギ、えのきたけ、ほんしめじ、しょうが、水、鶏ガラスープの素、酒、塩コショウ、豆乳、片栗粉、水
しょうがみそ仕立て♪とろとろ白菜の豆乳スープ

2.しょうがみそ仕立て♪とろとろ白菜の豆乳スープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

しょうがみそ風味のクリーミーなスープレシピ。とろとろに煮えた白菜がじんわり優しい美味しさです。

材料

白菜、しょうが、みそ、冷凍コーン、豆乳
芯から温まる♪『崩し豆腐とトロトロ長ねぎのとろみ生姜スープ』

3.芯から温まる♪『崩し豆腐とトロトロ長ねぎのとろみ生姜スープ』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

鍋で鶏ひき肉と長ねぎをサッと炒めたら あとはスープと豆腐を加えて5分ほど煮るだけ。 最後にとろみをつけているので 冷めにくく、寒い日にはもってこいの一品ですよ〜。 また、豆腐のやさしさに 心も身体も癒されます♡ ちなみに、こちらは 中華風のスープになりますが 白だしも加えているため和食にもぴったり♪ とってもオールマイティーな一品ですので 今日みたいな寒い日に ぜひぜひお試しくださいね♪

材料

鶏ひき肉、木綿豆腐、長ねぎ、にんにく・しょうが、水、酒、白だし、鶏ガラスープの素、片栗粉、塩・こしょう、ごま油
生姜で仕上げてじんわりあったか♡大根とにらの卵スープ

4.生姜で仕上げてじんわりあったか♡大根とにらの卵スープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

大根を最初に炒めることで、コクもでて煮あがりも早くなります。 仕上げに生姜をいれて、朝からぽかぽか♡ 【STAUB20㎝】

材料

大根、卵、にら、ごま油、水、鶏ガラスープの素、醤油、塩、こしょう、しょうが

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 873568
    873568

    2024/02/08 05:00

    とても美味しかったです。 リピ確定👍
鶏団子と白菜の生姜とろみスープ【#節約#ヘルシー#スープ】

5.鶏団子と白菜の生姜とろみスープ【#節約#ヘルシー#スープ】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

生姜入りのポカポカおかずスープ! お鍋で白菜をサッと炒め、あとは煮汁と鶏団子を加えて、10分ほどコトコト煮るだけ。 たったこれだけだけど、白菜はとろとろ〜 スープには旨味がたっぷりで、思わずゴクゴク飲み干すほど♪ ちなみに、こちら、ボリューム満点のおかずスープになりますので、何かと手軽に済ませたい休日のランチや夜ごはんなどに、ご活用くださいね♪

材料

鶏ひき肉、白菜、しめじ、長ねぎ(みじん切り)、酒、マヨネーズ、片栗粉、塩、水、酒、鶏ガラスープの素、しょうゆ、しょうが、水、片栗粉、塩・こしょう、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • みきプルーン
    みきプルーン

    2020/07/20 20:39

    簡単で美味しかったです。でももうちょっと団子が硬めの方が好きです😅
  • m_33
    m_33

    2019/09/20 12:23

    作ろうと思ったのですが、長ネギだけが切れてました💦長ネギ無しでも大丈夫ですか😱?
身体が芯から温まる♪『白菜とえのきの生姜とろみスープ』

6.身体が芯から温まる♪『白菜とえのきの生姜とろみスープ』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

寒い季節に最適な 野菜たっぷり!ヘルシーなポカポカスープ。 生姜入り&とろみつきなので 身体が芯から温まりますよ♡ また、作り方もとっても簡単で お鍋に材料を重ねたら あとは10分コトコト煮るだけ。 たったこれだけで スープには旨味がたっぷり! また、白菜もとろっとろ♪ 今週は、寒さが増すようですので このスープで身体を温めてくださいね♡

材料

白菜、えのきだけ、ベーコン、水、白だし、鶏ガラスープの素、しょうが、片栗粉、水、粗挽き黒胡椒

作ってみた!

レビュー(4件)
  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2024/01/04 16:38

    寒い日にはあたたまります!野菜もたくさんとれて青ネギ追加して、風予防にもなります!
    にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(身体が芯から温まる♪『白菜とえのきの生姜とろみスープ』)
  • まぁ
    まぁ

    2023/03/08 06:16

    いつもレシピ拝見しています。 5歳の娘がまた作って💖と。簡単で、美味しくてまた作ります。ありがとうございました😊
  • 818583
    818583

    2022/12/01 15:42

    とても美味しくできました。子供から夫まで美味しいと大喜びで食べてくれました♪
『鶏むね肉と小松菜の中華風♡とろみ生姜スープ』【#ヘルシー】

7.『鶏むね肉と小松菜の中華風♡とろみ生姜スープ』【#ヘルシー】

調理時間10(下味をつける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉は片栗粉を揉み込むので 柔らかもちもち食感に。 そして、自然にスープにとろみがつくのも嬉しい♡ 作り方は、とっても簡単で 鍋にスープを沸騰させ、鶏むね肉を弱火で2〜3分煮ます。 あとは、小松菜とにんじんを加えて サッと煮たら出来上がり♪ 粗挽き黒胡椒とごま油をふれば むね肉と野菜だけのヘルシーなスープでも 大満足の一品に( ´艸`)

材料

鶏むね肉、小松菜、にんじん、酒、塩、水、酒、鶏ガラスープの素、しょうゆ、しょうが、片栗粉、塩・粗挽き黒胡椒、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • きみちゃん
    きみちゃん

    2018/05/13 23:05

    1品でおかずになる大満足なスープですね。むね肉が片栗粉効果で、つるんと柔らかく、しょうががきいて美味しかったです。小松菜、にんじん入りで、栄養もバッチリで、彩りも良くて完璧なスープですね。ごちそうさまでした。いつも美味しいレシピありがとうございます
たっぷりキノコの生姜スープ

8.たっぷりキノコの生姜スープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

コリコリ食感のきのこをたっぷり入れた生姜スープ。生姜の量はお好みですが、たっぷり入れるのがおススメです!

材料

きのこ(しめじ、えのき、まいたけ等)、生姜、油揚げ、白だし、みりん、しょうゆ、水、片栗粉、サラダ油、万能ねぎ(あれば)

作ってみた!

レビュー(2件)
  • M*P
    M*P

    2023/10/29 05:42

    風邪気味で生姜たっぷりのこちらのスープ作ってみました。キノコの旨味やお揚げもとても美味しく、優しい味で体調回復出来ました。リピします、ありがとうございます!
    M*Pの作ってみた!投稿(たっぷりキノコの生姜スープ)
  • あや
    あや

    2021/04/01 20:42

    かんたんヘルシーで美味しかったです!またリピートします。
海老と豆苗のかき玉スープ*生姜とにんにくでポカポカ

9.海老と豆苗のかき玉スープ*生姜とにんにくでポカポカ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

海老の旨味がスープ一杯に広がります。崩した豆腐が入っているので、ボリュームもあります。

材料

えのき茸、にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)、ごま油、水、むきえび、中華スープの素、酒、醤油、豆苗、絹ごし豆腐、片栗粉、水、卵、塩こしょう
白ねぎとしめじの生姜スープ

10.白ねぎとしめじの生姜スープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

白ねぎときのこだけなのに、奥深いスープ。 低糖質で簡単に作れ、白ねぎの甘さが引き立ちます。

材料

ごま油、生姜、しめじ、白ねぎ、水、顆粒コンソメ、塩こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • mi-ko
    mi-ko

    2024/11/18 19:38

    炒めた白ネギが甘くなり、塩コショウしなくても生姜が効いていて美味しかったです♡これからの季節にいいですね♪
    mi-koの作ってみた!投稿(白ねぎとしめじの生姜スープ)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告