レシピサイトNadia

おうちでデパ地下風デリ♪ゆで卵をつかったサラダのレシピ

おうちでデパ地下風デリ♪ゆで卵をつかったサラダのレシピ
  • 投稿日2019/01/25

  • 更新日2019/01/25

デパ地下のお惣菜はどれもお洒落でワクワクしますよね! 実はおうちで手軽にデパ地下風の味を再現できるんです。今回は、ゆで卵を使ったデパ地下風ボリュームサラダをご紹介します。子ども喜ぶ味付けです!

味を付けて茹でます!*さつまいもとゆで卵のサラダ*

1.味を付けて茹でます!*さつまいもとゆで卵のサラダ*

調理時間30

このレシピを書いたArtist

さつまいもは味を付けて煮てからサラダにしました^ ^ すし酢も使用で、ゆで卵とさつまいもだけで味わい深いサラダになります☆ 薬膳効果 ☆さつまいも...便秘に、美肌に、風邪予防に、高血圧に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料

さつまいも、水、コンソメ、みりん、ゆで卵、マヨネーズ、すし酢、パセリ(乾)
かぼちゃのサラダ

2.かぼちゃのサラダ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

レンジで簡単に作れるかぼちゃのサラダ。お弁当や常備菜にも。

材料

かぼちゃ、ハム、きゅうり、レーズン、クルミ、茹で玉子、白ワイン、マヨネーズ、塩、胡椒、オニオンチップ
『ブロッコリーとゆで卵のタルタルサラダ』ハムの旨みが隠し味!

3.『ブロッコリーとゆで卵のタルタルサラダ』ハムの旨みが隠し味!

調理時間10(粗熱を取る時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ブロッコリーをゆで卵たっぷりのタルタルソースで和えるだけ✨ タルタルソースには細かく切ったハムをプラスすることで美味しさアップ♬ 簡単なので、あともう1品ほしいときにも便利ですよ😊 ぜひ作ってみてくださいね❣️

材料

ブロッコリー、ゆで卵、ハム、マヨネーズ、プレーンヨーグルト、塩、こしょう
焼きアスパラと筍のミモザサラダ

4.焼きアスパラと筍のミモザサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

アスパラと筍をフライパンで香ばしく焼き、たっぷりのゆで卵を散らしたミモザサラダ。 甘辛い中華風のドレッシングがよく合いますよ。 基本のミモザサラダのレシピはこちら→https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/266871

材料

ゆで卵(固めに茹でたもの)、アスパラガス、筍(下茹でしたもの)、塩、醤油、砂糖、花椒(あれば)、ごま油、パセリ(みじん切り)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 688988
    688988

    2022/04/16 17:53

    美味しかったです〜💛
    688988の作ってみた!投稿(焼きアスパラと筍のミモザサラダ)
ブロッコリーと魚肉ソーセージのタルタル卵サラダ

5.ブロッコリーと魚肉ソーセージのタルタル卵サラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

よく見かける海老ではありませんが、調理が簡単な魚肉ソーセージを使ったタルタルサラダです。 デリ風で作り置きも出来ます。 味の決め手はコンソメ。お子さんも好きなお味です♪

材料

ブロッコリー(茹でor蒸し)、魚肉ソーセージ、ゆで卵、マヨネーズ、コンソメ顆粒、砂糖、塩、胡椒
春にぴったり!『きのことスナップエンドウのミモザサラダ』

6.春にぴったり!『きのことスナップエンドウのミモザサラダ』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

きのこたっぷりのミモザサラダに、にんじんドレッシングをかけて彩り良く^^ ミモザは、黄身と白身を分けてキレイに盛り付けます♪ にんじんドレッシングも簡単なのでぜひ! ▪️基本のミモザサラダのレシピはこちら→https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/266871

材料

ゆで卵(固めに茹でたもの)、きのこ(しめじ、舞茸、えのきなど)、スナップエンドウ、サニーレタス、塩、にんじん(すりおろす)、酢、粒マスタード、砂糖、塩、サラダ油
春のおもてなしに!フラワーミモザサラダ

7.春のおもてなしに!フラワーミモザサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

春のパーティーやおもてなしに‼️ エディブルフラワーの可愛いミモザサラダ

材料

お好みの生野菜、エディブルフラワー、ゆで卵、ヨーグルト、マヨネーズ、すし酢、塩胡椒
ニース風サラダ フランス発祥のオシャレなサラダ 1分動画 

8.ニース風サラダ フランス発祥のオシャレなサラダ 1分動画 

調理時間20

このレシピを書いたArtist

フランス発祥の栄養満点具だくさんサラダである『ニース風サラダ』はサラド・ニソワーズとも呼ばれ、主にニース地方の特産品を多く使用したサラダであると言われています。白ワインにもよく合うオシャレなサラダです。 ボサノバの音楽とともに具材の詳細及び作り方がわかる1分動画を作りましたのでご参照下さい。

材料

サニーレタス 、玉ねぎ 、ゆでたまご 、トマト 、じゃがいも 、ツナ 、アンチョビフィレ 、アスパラガス 、ブラックオリーブの輪切り 、白ワインビネガー 、エクストラバージンオイル 、はちみつ 、塩 、黒こしょう 

作ってみた!

レビュー(1件)
  • フェビアン
    フェビアン

    2021/01/09 18:19

    美味しく出来ました😋 素敵なレシピ、ありがとうございます。
    フェビアンの作ってみた!投稿(ニース風サラダ フランス発祥のオシャレなサラダ 1分動画 )
リーフレタスとトマトのチーズサラダ

9.リーフレタスとトマトのチーズサラダ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

酸味の中にほんのり甘い子供さん向けのドレッシングは、まろやかなパルメザンチーズをプラスする事とても食べやすいサラダです。

材料

卵、リーフレタス、トマト、オリーブオイル・米酢、はちみつ、粗びきこしょう、パルメザンチーズ、クルトン
サバ缶のポテトサラダ

10.サバ缶のポテトサラダ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

サバ缶のオイル煮を使用したポテトサラダです。 マヨネーズに粒マスタードを加えて、玉ねぎの食感をアクセントにしています。 そのままはもちろんパンにのせたりしてもおいしいです。

材料

サバ缶(オイル煮)、じゃがいも、ゆで卵、赤玉ねぎ、マヨネーズ、粒マスタード、粗挽き黒こしょう
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告