注目ワード
お気に入り
(49)
印刷する
埋め込む
メールで送る
電子レンジで簡単に美味しいおこわ の作り方をご紹介します。
下準備キノコ、椎茸、しめじ、エリンギは1cmくらいにきる。 豚薄切りはざっくりと千切りにする。 生姜は千切りにする。 もち米は洗って3〜4時間たっぷりの水につけておく。
キノコを乾煎りする。
豚を入れて炒める(焦げそうだったらオイルを少したす)
生姜を加える。
だし、しょうゆ、日本酒、みりん、塩を入れて人に出しさせる。
4をザルに入れて、汁と具材に分ける。汁は水を足して1カップ視する。
耐熱のボウルにもち米、キノコと豚の具材、5の汁を全て入れて軽く混ぜる。
ラップをふわっとかけて、600ワットで5分かけて軽く混ぜて、さらにラップをふわっとかけて10分レンジにかける。
電子レンジで火を通す時、硬いと思った時は、時間を伸ばしてチェックします。 詳しい作り方は、藤野幸子youtubeでもご紹介してます。
レシピID:407222
更新日:2021/02/21
投稿日:2021/02/21
広告
藤野幸子
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
ザクザク食感♪【スコップコロッケ】揚げずに簡単!
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
2024/12/14