レシピサイトNadia
  • 公開日2020/07/12
  • 更新日2020/07/12

いろいろな味で楽しみたい!切り方や味付けで変わる【きゅうり×漬物】レシピ15選

みずみずしく、シャキシャキの歯ごたえが魅力のきゅうり。夏が旬のきゅうりを、シンプルなお漬物で楽しんでみませんか? 今回はきゅうりの大量消費にもおすすめの、美味しいお漬物レシピをご紹介します。作ってすぐに食べられる即席のお漬物をはじめ、さっぱり塩味からちょっと意外な調味料を使ったものまで、人気のレシピが盛りだくさん! バリエーション豊かなきゅうりのお漬物をぜひお試しください♪

このコラムをお気に入りに保存

318

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

いろいろな味で楽しみたい!切り方や味付けで変わる【きゅうり×漬物】レシピ15選

【目次】
1.切り方がポイント!作ってすぐに食べられるお漬物
2.シンプル塩味が美味しい♪きゅうりのサクサク浅漬け
3.お酢でさっぱり!ご飯がすすむ風味豊かなお漬物
4.こんな味付けも!?ちょっと意外なお漬物レシピ

 

1.切り方がポイント!作ってすぐに食べられるお漬物

きゅうりがあればすぐに作れる、便利な即席お漬物のレシピ。レンジを使ったり、切り方を工夫したり、時短でもしっかり味が染み込むお役立ちレシピを集めました!

 

しょうがとごま油で風味豊かに。ほどよく甘酸っぱい中華風きゅうり

https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/393615

きゅうりは板ずりして縦に切れ目を入れてから叩き、細長くカット。甘酸っぱい漬けだれをレンジで加熱し、きゅうりにしっかり味付けします。加熱することでしょうがの辛味も和らぎ、バランスの取れた味わいに!

●道添明子〈あーぴん〉さんのやみつききゅうり*しょうがたっぷり中華風【漬け込み時間なし】

 

ポリ袋で揉むだけ簡単!豆板醤が美味しいピリ辛きゅうり

https://oceans-nadia.com/user/23188/recipe/391370

きゅうりを麺棒などで叩いてから、食べやすいサイズに切ります。あとはポリ袋にきゅうりと調味料を入れて揉むだけ! 醤油、酢、砂糖、ごま油に、豆板醤を加えることで、ピリッと辛くコク深く仕上がりますよ。

●のりP (noripetit)さんのポリ袋で<簡単>やみつき♡ピリ辛きゅうり

 

ダブルのからしとごまが決め手。きゅうりのさっぱりからし漬け

https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/392885

漬けだれに赤唐辛子と練りからしを加えて、爽やかな辛さに仕上げる大人向けのお漬物。きゅうりは割り箸などを利用して蛇腹に切ることで、味が染み込みやすくなります。3〜4日保存できるので、作り置きにも◎。

●道添明子〈あーぴん〉さんの待ち時間なし!きゅうりのダブルからし漬け【蛇腹切りの切り方】

 

白だしとわさびでクセになる美味しさ!ひらひらきゅうりのわさび漬け

https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/320858

きゅうりをピーラーでひらひらのリボン状にすることで味が染みやすくなるだけでなく、サクサクとやわらかい独特の食感に。味付けは白だしとわさびのみで、ピリッと辛く上品な味わいに仕上げます。

●小春(ぽかぽかびより)さんのきゅうりの即席わさび漬け

 

2.シンプル塩味が美味しい♪きゅうりのサクサク浅漬け

シンプルな塩味がきゅうりの美味しさを引き立てるお漬物。だし昆布や昆布茶でうま味を足すことで味に深みが出て、白ご飯に合う絶品お漬物に仕上がりますよ♪

 

あっさり塩味でお箸が止まらない!きゅうりの浅漬け

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/118726

塩もみしたきゅうりを密閉できる袋に入れ、だし昆布、調味料と合わせて軽く揉んでからひと晩おいたらできあがり。きゅうりの種をスプーンで取り除いておくと、塩分控えめでも味が薄まることなく、美味しく仕上がります。

●西山京子/ちょりママさんのきゅうりの浅漬け

 

大葉の香りが爽やか♪きゅうりと塩昆布の浅漬け

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/156628

千切りにした大葉がたっぷり入った、爽やかな香りの浅漬けです。味付けは塩昆布、すし酢、白だしの3つで、短い漬け時間でもうま味たっぷりのしっかり味に。お好みで白ごまを適量ふってどうぞ!

●若子みな美さんのきゅうりと塩昆布の浅漬け

 

切り方で楽しく食べられる!くるくるきゅうりの浅漬け

https://oceans-nadia.com/user/20837/recipe/189415

ヘタを落としたきゅうりを串で刺し、斜めにずらしながら包丁で切ってらせん状に。粗塩と昆布茶をまぶし、冷蔵庫で1時間ほど冷やしたらできあがり! 串を持ってポリポリ食べられる、おやつにもおすすめの一品です。

●依田 瑠美さんのくるくるキュウリの浅漬け

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

318

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「きゅうり」の基礎