にんにく風味で食欲そそる♪主な材料2つ、15分で作れる大満足おかず
忙しい日や疲れているときは、あまり考えなくても作れる「炒め物」一択、なんて方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんなときに大助かり! 「主な材料2つ」かつ「15分」で完成する絶品おかずをご紹介。簡単なのに、にんにく香る甘辛だれと豚バラのうま味が、ホクホクのじゃがいもに絡んでたまらなく美味しい♪ 白ご飯がモリモリすすみますよ。
作り方はとってもシンプル。レンチンしたじゃがいもと、食べやすくカットした豚バラ肉、スライスしたにんにくをフライパンで炒め、甘辛だれを絡めるだけ!
食べごたえもあって、お弁当おかずにも◎。ガーリック甘辛だれはやみつきになることうけあいです。きっと「我が家の定番」になりますよ。ぜひお試しくださいね♪
レシピ考案:ゆり子さん
1歳と5歳の男の子ママでもある料理家&管理栄養士のゆり子さん。「笑顔あふれる食卓」をモットーに、仕事と子育ての両立を助ける時短・簡単レシピを発信中です。
「豚バラとじゃがいもの甘辛ガーリック炒め」の作り方
https://oceans-nadia.com/user/590337/recipe/451332
材料(3人分)
豚バラ肉 300g
じゃがいも 2個
にんにく 1かけ
塩 少々
こしょう 少々
A 醤油 大さじ2
A みりん 大さじ2
A 酒 大さじ2
A 砂糖 大さじ1
A 酢 大さじ1
A 唐辛子(輪切り) 1本分
作り方
1. じゃがいもを切ってレンジで加熱する
じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切って水にさらします。水気をきって耐熱容器に入れ、ふわっとラップをして電子レンジ(600W)で6~7分加熱します。
じゃがいもは、事前に電子レンジで火を通しておくことで時短が可能に。電子レンジで加熱するときに、水を少々ふってあげるとしっとりと仕上がりますよ。
2. 豚バラ肉とにんにくを切る
豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふります。にんにくは薄切りにします。
にんにくは、チューブタイプのおろしにんにくでも代用できます。生のにんにく1かけは、チューブタイプのおろしにんにく小さじ1(約2~3cm)が目安。
生とチューブタイプでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してくださいね。
3. フライパンで具材を炒め、調味料を合わせる
フライパンに豚バラ肉とにんにくを入れて中火で炒めます。豚バラ肉は脂が多いので、油はひかなくてOKです。
豚バラ肉の色が変わってきたら、じゃがいもを加えて炒めます。じゃがいもの表面に焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーでふき取ります。
A(醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ1、酢大さじ1、唐辛子(輪切り)1本分)を加え、全体を炒め合わせれば完成です!
編集部スタッフも作ってみました!
実際に編集部スタッフも平日の夜ご飯として作ってみました。
包丁で切る食材はじゃがいも、にんにく、豚バラ肉だけ。にんにくがみじん切りじゃなかったり、お肉に片栗粉などをまぶさなくてよかったりするのが地味にラクちんでうれしい(笑)。
じゃがいもをレンジであらかじめ加熱しておくので、フライパンで炒める段階までくればあっという間です。合わせ調味料が覚えやすくシンプルな分量なのもいいですね♪
さて、本当に簡単にできちゃいました。アツアツのうちにいただきましょう。いただきます!
うーん、醤油・みりん・酒に砂糖の組み合わせって、本当に裏切りませんね。こんがり焼いた甘みとうま味の強い豚バラ肉と、ほっくほくのじゃがいもを引き立てる最強の味付けです。
そこに食欲を刺激するにんにくの風味、ピリッとした唐辛子のアクセントが加わって、本気でお箸が止まらなくなります。ああ、白いご飯が美味し~い!
平日の疲れが思わず吹き飛ぶ大満足おかずです。これはリピ決定。食べ終わったあとすぐに、そう思いました。みなさんもぜひお試しくださいね!
●詳しいレシピはこちら
【簡単♪豚肉とじゃが芋のガーリック炒め】食べ応え抜群おかず
パパッと簡単!「ゆり子さんの家族が笑顔になるおかず」3選
子どもにも大人にも褒められる!鶏むね肉とれんこんの照り焼き
https://oceans-nadia.com/user/590337/recipe/479153
まずは、コスパが良くヘルシーな鶏むね肉が主役のおかずをご紹介。外はカリッと、中はジューシーな鶏むね肉と、サクサク軽やかな食感のれんこんがたまらなく美味しいですよ。子どもも大人も大好きな照り焼きで、ご飯がすすむこと間違いなし♪
●詳しいレシピはこちら
【簡単なのに絶品♪鶏むね肉と蓮根の照り焼き】コスバ抜群おかず
カレー粉がふわりと香る♪スパイシーしょうが焼き
https://oceans-nadia.com/user/590337/recipe/474336
お次は、風味豊かなカレー粉でほんのりスパイシーに仕上げるしょうが焼き。火通りのよいやわらかな豚バラ肉で作るので、パパッと完成しますよ。こちらもご飯がすすむしっかりめの味わい。たっぷりのサラダと一緒に召し上がれ♪
●詳しいレシピはこちら
【ワンパン10分!スパイシー生姜焼き】ごはん3倍いける!
甘めの味付けで子どもにも人気!ほっこり素朴なかぼちゃそぼろ
https://oceans-nadia.com/user/590337/recipe/474354
最後は、ゆり子さんのお母さんの味を再現したという、ほっこり素朴なかぼちゃそぼろをご紹介します。少し甘めの味付けが美味しく、子どもも喜んで栄養価の高いかぼちゃをパクパク食べてくれますよ♪ お弁当おかずとしてもおすすめ!
●詳しいレシピはこちら
【かぼちゃそぼろ】懐かしの母の味×作り置きおかずレシピ
ゆり子さんのほかのレシピが気になった方は、ぜひレシピルームやSNSをチェックしてみてくださいね♪
ゆり子さん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/590337
Instagram https://www.instagram.com/yuriko_momrecipe/