お気に入り
(2602)
我が家のマーボーナスは、豆板醤は控えめに、甜麺醤を多めに使って、辛さよりも甘みとコクが引き立つようにしてあります。暑い日が続くと、パンチの効いたおかずが食べたくなるので、これからの季節に度々登場する我が家の定番おかずです。
辛いのが好きな方は、豆板醤の量を増やしてください。少々手間ですが、ナスを最初に油で揚げておくと色がきれいに仕上がり、コクが増します。
D 片栗粉小さじ2、水大さじ1を合わせて水溶き片栗粉を用意する。
ナスはヘタを取り除き、ひと口大の乱切りにする。 片栗粉大さじ1(分量外)をまぶし、余分な粉をはらい、160~180度に熱した揚げ油で、きつね色になるまで揚げる。
フライパンにサラダ油大さじ1をひいて中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わってポロポロとしてきたら、にんにく(みじん切り)、生姜(みじん切り)、A 甜麺醤大さじ1と1/2、豆板醤小さじ1の調味料を加え、しっかり炒め合わせる。
2にB 水200㏄、鶏がらスープのもと(顆粒)小さじ1を加えて、煮立ったらC 酒大さじ1、醤油大さじ1と1/2、砂糖小さじ2の調味料を加える。1のナスと長ネギ(みじん切り)を加えて全体を混ぜ、水溶き片栗粉でとろみを付ける。最後に酢を加えて全体を混ぜ、器に盛り付け、青ネギ(小口切り)を散らす。
138742
楠みどり
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター、幼児食インストラクター。レシピ開発やコラム執筆、フードスタイリングなどの仕事をしています。子どもに伝えていきたい、ほっと和む家庭料理や子どもと一緒に楽しめるおやつを提案しています。今後は親子料理教室や食育活動にも力を注いで行きたいと思っています。 2008年 野菜ソムリエ(中級)取得 2009年 祐成陽子クッキングアートセミナー卒業 2017年 幼児食インストラクター取得