レシピサイトNadia
デザート

カラメルりんごの豆乳チーズケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 55

豆乳使用のチーズケーキは、コクはあるけど後味さっぱり。 材料をミキサーで混ぜるだけ。 生クリームを使うより低脂肪低カロリーですが、大満足のおいしさです。 カラメルりんごが味のアクセントになり、おいしさアップ。

材料(直径15cmのケーキ型一台分)

  • クリームチーズ
    200g
  • A
    砂糖
    60g
  • A
    2個
  • A
    豆乳(無調整)
    150cc
  • A
    レモン汁
    大さじ1
  • A
    薄力粉
    大さじ2
  • りんご
    正味200g(1個分)
  • B
    砂糖
    40g
  • B
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    クリームチーズは室温に戻す

  • 1

    カラメルりんごを作る。 小鍋にB 砂糖40g、水大さじ1を入れて中火にかけ、茶色になるまで煮詰めたら、りんごを加え、時々かき混ぜながら、しんなりするまで煮る。

    カラメルりんごの豆乳チーズケーキの工程1
  • 2

    フードプロセッサー(ミキサー)に、クリームチーズを入れ、なめらかになるまで攪拌する。A 砂糖60g、卵2個、豆乳(無調整)150cc、レモン汁大さじ1、薄力粉大さじ2を上から順に加え、1つ材料を加えるごとに、なめらかになるまで攪拌する。

    カラメルりんごの豆乳チーズケーキの工程2
  • 3

    ケーキ型にオーブンシートをざっくりとしき、1のりんごを並べる。

    カラメルりんごの豆乳チーズケーキの工程3
  • 4

    2を流し入れて、170度のオーブンで40分焼く。 型にいれたまま冷まし、冷蔵庫で半日以上冷やす。 翌日に食べたほうが味がなじんでおいしいです。

    カラメルりんごの豆乳チーズケーキの工程4

ポイント

・材料Aは、ひとつ加えるごとによく攪拌してから次の材料を加えていってください。 ・翌日に食べるのが味がなじんでおすすめです。(焼きたてはあまりおいしくありません。)冷蔵庫で3日ほど大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告