レシピサイトNadia
    主菜

    柔らかい!鶏むね肉の酢豚風

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    スローカロリーシュガー(砂糖)と片栗粉を揉み込むことで、鶏むね肉もパサつかず柔らかい。 甘酢あんがダマにならない作り方で失敗なし。 子どもも大人も喜ぶ味付けの、栄養バランスおかずです。

    材料2人分

    • 鶏胸肉
      200g(皮なし)
    • A
      小さじ1/4
    • A
      スローカロリーシュガー(砂糖)
      小さじ1/2
    • A
      片栗粉
      小さじ2
    • A
      小さじ2
    • 玉ねぎ
      1/2個(100g)
    • にんじん
      1/2本(100g)
    • ピーマン
      2個
    • なたね油
      小さじ2
    • B
      片栗粉
      小さじ1
    • B
      スローカロリーシュガー(砂糖)
      大さじ1
    • B
      お酢
      大さじ1
    • B
      しょうゆ
      大さじ1
    • B
      ぬるま湯
      1/4カップ
    • ごま油
      小さじ1

    作り方

    • 1

      鶏胸肉は一口大のそぎ切りにし、A 塩小さじ1/4、スローカロリーシュガー(砂糖)小さじ1/2、片栗粉小さじ2、酒小さじ2を揉み込む。

      柔らかい!鶏むね肉の酢豚風の工程1
    • 2

      玉ねぎは厚さ1cmに切り、にんじんとピーマンは乱切りにする。 耐熱ボウルに玉ねぎとにんじんを入れ、レンジ600wで3分加熱する。

      柔らかい!鶏むね肉の酢豚風の工程2
    • 3

      ボウルにB 片栗粉小さじ1、スローカロリーシュガー(砂糖)大さじ1、お酢大さじ1、しょうゆ大さじ1、ぬるま湯1/4カップを上から順に加えてよく混ぜておく。

      柔らかい!鶏むね肉の酢豚風の工程3
    • 4

      フライパンになたね油を入れて中火にかけ、鶏胸肉を焼く。

      柔らかい!鶏むね肉の酢豚風の工程4
    • 5

      火が通ったら、2の玉ねぎとにんじん、ピーマンを加え、炒め合わせる。

      柔らかい!鶏むね肉の酢豚風の工程5
    • 6

      3を加え(直前にもう一度混ぜる)、とろみが出るまで加熱し、仕上げにごま油を加える。

      柔らかい!鶏むね肉の酢豚風の工程6

    ポイント

    ・胸肉に保水効果のある砂糖(スローカロリーシュガー)を揉み込み、片栗粉でコーティングすることで、鶏肉がパサつかずしっとり仕上がります。 ・あんには、あらかじめ片栗粉を混ぜておくので、ダマになりません。片栗粉が沈殿しないよう、入れる直前にも必ずよく混ぜてください。

    作ってみた!

    質問