レシピサイトNadia
    デザート

    ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15作業時間

    グルテンフリー!食物繊維たっぷり♪ オートミールたっぷりのザクほろ食感なスコーンです。 1つ食べだすと止まらなくなります(笑) とっても簡単にできます。 朝ごはんにもおやつにもおすすめ!

    材料(8個分)

    • A
      オートミール
      100g
    • A
      製菓用米粉
      80g
    • A
      砂糖
      30g
    • A
      ベーキングパウダー
      5g
    • ココナッツオイル
      50g
    • 1個
    • チョコレート
      50g

    作り方

    • 下準備
      ・ココナッツオイルが固まっている場合は、湯煎にかけて液体にしておく。 ・チョコレートを粗く刻む。 ・オーブンを180度に予熱する。

    • 1

      A オートミール100g、製菓用米粉80g、砂糖30g、ベーキングパウダー5gをボウルの中で混ぜ合わせる。

      ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】の工程1
    • 2

      ココナッツオイルを加えて混ぜ、卵を割り入れてさらに混ぜ合わせる。

      ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】の工程2
    • 3

      荒めに刻んだチョコを加えて混ぜながら生地をまとめる。(生地のまとまりが悪かったら牛乳(分量外)を少しずつ加えて混ぜ合わせてください。)

      ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】の工程3
    • 4

      生地をラップに包んで一度ぎゅっと固めてから、厚さ2.5〜3センチほどの丸い形にする。

      ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】の工程4
    • 5

      包丁で放射状に8等分に切り分け、180度に予熱したオーブンで22分ほど焼く。 焼き上がったら天板の上に乗せたまま粗熱を取る

      ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】の工程5

    ポイント

    オートミールや米粉の種類によって、生地のまとまりやすさがすごく変わります。なので、まとまらない場合は牛乳または豆乳等の水分を少しずつ加えて調整してみてください。

    作ってみた!

    • みりん
      みりん

      2025/03/03 19:49

      オートミールを使ってるから健康的なお味なのかなと思いきや、これは普通にめっちゃ美味しい🫶💕✨ 牛乳、カフェオレと合わせたら最高🙌
      みりんの作ってみた!投稿(ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】)
    • haru*
      haru*

      2025/02/24 14:16

      チョコレートなしで砂糖も20gと少し減らしつつ牛乳を少し足して作りましたが、ココナッツオイルが程よく甘く美味しく出来ました!オートミールもザクザクして食べ応えもあり、また作りたいと思います^^
      haru*の作ってみた!投稿(ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】)
    • はな
      はな

      2025/02/08 13:40

      食べて感動しました!これまで作ってきたスコーンとは全然違う食感で食べごたえがあり、甘さも丁度よく、とても美味しいスコーンでした。次回は家族にも配りたいと思います。
      はなの作ってみた!投稿(ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】)
    • ゆかたん
      ゆかたん

      2025/01/22 08:29

      チョコがなかったので、 ココナッツで代用25分焼きました🎵 さっくさくでグルテンフリーの 美味しいスコーン!!ありがとうございます♡
      ゆかたんの作ってみた!投稿(ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】)
    • 763828
      763828

      2024/11/23 19:04

      今回で3回目です🥰 チョコとナッツ増し増しで少しお塩もかけてみました! 美味しくて腹持ちも良くてこれからも作ります!
      763828の作ってみた!投稿(ザクほろ!オートミールチョコスコーン【グルテンフリー】)

    質問