おつまみにもなるような、ご飯にも合うような、電子レンジで簡単に作る もやしの絶品レシピです。 サキイカを細かく裂いて調味料と合わせてから もやしと混ぜているので、旨みが効いていて、ついついお箸が進む美味しさですよ。 辛さは、お好みで。ラー油で調整してください。 ラー油がない場合は、豆板醤でも合います。 今回はシンプルに、もやしだけで作っておりますが、きゅうりの千切りや春雨などを加えてボリュームアップしても、美味しいので、ぜひお試しください。
もやしを耐熱ボウルに入れラップをかけ、電子レンジ500w3分加熱する
その間に、サキイカを細かくさく
サキイカにA ポン酢大さじ1、醤油小さじ2、砂糖小さじ1、ラー油少々を加えてよく混ぜる
③に、水気を絞った①を加えて混ぜる。器に盛り付け、お好みでB 白ごま、万能ネギ、ごま油適宜をかける
● もやしのひげ根 取り除いても、そのままでも構いません。お好みで調整してください。 ● 電子レンジの加熱時間の目安 500w→3分 600w→2分30秒 700w→2分 もやしに火が通って、しんなりしたらOKです。 加熱した後すぐはとても熱いので、少し冷めてから、しっかり水気を絞ると良いですよ。 ● サキイカの分量 サキイカの分量は、必ず17gにしなくても構いません。 レシピにする時に、2つまみほどを計量したら、17gになっただけなので、目分量で お好みの分量を使っても構いませんよ。 もやしよりも、少なめで構いません。 細かく裂けば裂くほど、もやしと馴染みやすいですが、それだけ時間がかかるので、お好みでどうぞ。
レシピID:403102
更新日:2020/12/15
投稿日:2020/12/15
広告
広告
広告
広告
広告