レシピサイトNadia
汁物

鶏つくねと春雨のニラ入りガッツリスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ヘルシーに鶏むね肉のひき肉で鶏団子を作って・・・ ニラと春雨入り、生姜を効かせた具だくさんスープに仕上げました。 鶏団子は多めに作って作りおきとして保存。

材料(作りやすい量)

  • A
    鶏・ひき肉(むね)
    100g
  • A
    小さじ1/2
  • A
    長ねぎ(白い部分・みじん切り)
    1本
  • A
    1個
  • A
    しょうが・おろし
    小さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • 鳥がらだし
    5カップ
  • 鶏団子(上記の茹で上がった鶏団子)
    5個
  • はるさめ
    50g
  • にら
    1/2束
  • B
    かつお・昆布だし
    1.5カップ
  • B
    本みりん
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    うすくちしょうゆ
    小さじ2
  • B
    しょうが・おろし
    小さじ1

作り方

  • 1

    ボールにA 鶏・ひき肉(むね)100g、塩小さじ1/2、長ねぎ(白い部分・みじん切り)1本、卵1個、しょうが・おろし小さじ2、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1の材料を入れてしっかり捏ねる (フードプロセッサーを使っても)

    鶏つくねと春雨のニラ入りガッツリスープの工程1
  • 2

    大きな鍋に鳥がらだしを入れて沸騰させ、1をスプーンで丸くまとめて落として茹でる。(アクを取り除く)浮いてきたら火を止めて、そのまま粗熱を取る

    鶏つくねと春雨のニラ入りガッツリスープの工程2
  • 3

    2を汁ごと保存容器に移し、冷蔵庫で3~4日保存可能

    鶏つくねと春雨のニラ入りガッツリスープの工程3
  • 4

    鶏つくねスープを作る 別の鍋にB かつお・昆布だし1.5カップ、本みりん大さじ1、酒大さじ1、うすくちしょうゆ小さじ2、しょうが・おろし小さじ1の材料を入れ、3の鶏つくねを入れてフツフツしてきたら春雨を入れて柔らかくなってきたら2~3cmの長さに切ったニラが馴染んだら器に盛る。

    鶏つくねと春雨のニラ入りガッツリスープの工程4

ポイント

鶏団子は作りやすい量を記載しています。 スープは1人分です。

広告

広告

作ってみた!

質問