印刷する
埋め込む
メールで送る
さつまいもが美味しい季節 ちょっぴり甘じょっぱく仕上げたのでおかずにもおつまみにも、おやつにもおすすめの一品です。 くちなしの実で色付けしているので 見た目もよりきれいに仕上がります。
下準備さつまいもは皮をむかずよく洗い、2cm幅くらいの輪切りにしてたっぷりの水に1時間くらい浸す。
鍋に水気を切ったさつまいもを並べ、ひたひたの水を注ぎ、砕いてお茶パックなどにいれたクチナシの実を入れて中火にかける。
1が煮立ったら蓋をして弱火で10~15分くらい煮る。 (竹串がすっと通るくらいまで)
2の水を捨て、薄口醤油、きび砂糖、みりん、塩を加えて弱火で除げを返しながら汁気がなくなるまで煮る。 器に盛り、黒ごまをトッピングする。
色よく仕上げるためにクチナシの実で色付け ない場合は入れなくてもOK
レシピID:388386
更新日:2020/03/24
投稿日:2020/03/24
広告
バリ猫ゆっきー(吉田由季子)
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
話題のスイーツをおうちで!【キャラメルシナモンクルンジ】
じゃがいも丸ごと♪【青のり塩バターハッセルバックポテト】
ゆで汁まで絶品!【佐賀県産ホワイトアスパラガスの卵乗せ】
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
2025/03/11
2025/03/09
2025/03/02
2025/02/14