レシピサイトNadia
主菜

ヒジキとべジのソイ・コロッケ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

おからと高野豆腐が入っているとは思えない和風味のコロッケです。 味は薄目ですのでソースや生醤油をかけて頂くのでとってもヘルシー。 お弁当にお勧めです。

材料(8個分 )

  • 高野豆腐
    1個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ヒジキ
    30g
  • きび糖
    大さじ1
  • 醤油
    小さじ2
  • 100cc
  • A
    おから
    150g
  • A
    1個
  • A
    冷凍枝豆
    10さや
  • A
    人参
    1/4本
  • A
    少々
  • 薄力粉
    適量
  • 溶き卵
    1個分
  • パン粉
    1カップ分
  • サラダ油
    鍋底2㎝まで

作り方

  • 下準備
    ・高野豆腐はぬるま湯で戻す。 ・ヒジキはぬるま湯で20分程戻す。

  • 1

    ぬるま湯で戻した高野豆腐を絞りハンドミキサーで細かく切る。

    ヒジキとべジのソイ・コロッケの工程1
  • 2

    玉ねぎはみじん切りにして、弱火のフライパンにサラダ油小さじ1(分量外)を入れれ、塩少々でしんなりするまで炒める。 黒コショウを少々(分量外)かけ冷ます。

  • 3

    戻したヒジキを中火で温めたフライパンで炒め、きび糖を入れてさっと炒め醤油を加える。

  • 4

    水を入れ弱火で水分がなくなるまで煮込む。 バットに広げて冷ます。

  • 5

    人参はみじん切り。 解凍した枝豆はさやから豆を出す。 ボウルにA おから150g、卵1個、冷凍枝豆10さや、人参1/4本、塩少々と、【1】、【2】、【4】を入れて混ぜる。

    ヒジキとべジのソイ・コロッケの工程5
  • 6

    手でよく揉む。

    ヒジキとべジのソイ・コロッケの工程6
  • 7

    8等分に分ける。

    ヒジキとべジのソイ・コロッケの工程7
  • 8

    薄力粉をまぶし、溶き卵をつけ、パン粉をまぶす。

    ヒジキとべジのソイ・コロッケの工程8
  • 9

    170度の揚げ油で揚げて、網で油を切ったら完成。 ソースや醤油で頂く。

    ヒジキとべジのソイ・コロッケの工程9

ポイント

ヒジキの煮ものは市販品で代用可能ですが、出来るだけ乾燥タイプから手作りをお勧めします。

広告

広告

作ってみた!

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告