レシピサイトNadia
デザート

星型フルーツタルトの3段重ね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

ひと手間をかけて作るこのタルトは本格的な味です。 お時間があるときにおすすめです。 娘がお誕生日なので3段重ねにしましたが普通のタルト型で出来ます。

材料8人分

  • 〜タルト生地〜
     
  • 薄力粉
    300g
  • アーモンドプードル
    55g 
  • 無塩バター
    200g
  • 粉糖
    75g
  • L1個
  • バニラエッセンス
    小さじ1
  • 小さじ1
  • 〜アパレイユ〜
     
  • L1個
  • グラニュー糖
    130g
  • 無糖ヨーグルト
    60g
  • 薄力粉
    40g
  • スキムミルク
    250cc
  • 無塩バター
    15g
  • 果物
    お好みのもの適量
  • クレームシャンティ
    適量(=ホイップクリーム)

作り方

  • 下準備
    生地用の無塩バターは室温に戻しておく。

  • 1

    〜タルト生地〜 フードプロセッサーに薄力粉、アーモンドプードルを入れて軽く攪拌する。 フードプロセッサーがない場合は合わせてふるう。

  • 2

    バターを大きめのボウルに入れてホイッパーでクリーム状になるまで混ぜ、粉糖を加えて混ぜ合わせる。

  • 3

    卵を溶きほぐしてから、少しずつ2に混ぜながら加え、全体が混ざったら、バニラエッセンスを入れて混ぜる。

  • 4

    1の粉類と塩を加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせて、ひとまとめにする。 表面をならして、ラップをして冷蔵庫で8時間以上寝かせる。

  • 5

    〜アパレイユ〜 卵をボウルに割り入れてほぐし、グラニュー糖を入れてすり混ぜ、無糖ヨーグルトを加え混ぜる。

  • 6

    ふるった薄力粉を入れて、さらに混ぜ合わせる。

  • 7

    鍋ににスキムミルク、無塩バターを入れて火にかけ沸騰直前で火からおろして冷ます。 (保冷剤の上に鍋を置いて冷ますとよい)

  • 8

    7が冷めたら6に入れてよく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で8時間以上休ませる。

  • 9

    〜成形〜 生地を型に合わせて大・中・小の量に切り分ける。 台の上にラップを敷いてそれぞれの生地を3ミリの厚さに伸ばす。 ラップをしたまま麺棒に生地をかけて台から動かし、オイルまたはバター(分量外・適量)を塗ったタルト型にのせる。

  • 10

    生地をのせ広げ、底をしっかり押しつけるようにして敷く。 型の縁に指で生地を押さえつけてしっかり敷く。

  • 11

    麺棒を型の上部に転がしはみ出した生地を切り取る。 もう一度しっかり指で整え、フォークで底全体に穴をあける。 大・中・小それぞれの型にこのようにして生地を敷いてください。

  • 12

    170度の予熱を入れたオーブンで20分ほどきつね色になるまで空焼きにする。

  • 13

    空焼きにした生地に8のアパレイユを流す。 オーブンの温度を150度に下げて45分ほど焼く 。 アパレイユが膨らんだら火が通ったということです。 網にのせ冷ます。

  • 14

    クレームシャンティを小さく絞り出し、お好みの果物(ベリー類がおすすめ)を飾ったら完成。 カスタードクリームをのせても美味しいですがデコレーションには向きません。

ポイント

星型の型は直径20センチ、15センチ、10センチの3種類のクッキー抜きで作りましたが、ない場合は普通のタルト型で出来ます。

作ってみた!

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告