レシピサイトNadia
主食

ドライプチトマト&全粒粉のポテトニョッキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

鮭フレークを入れたり、ほうれん草のペーストを入れたりしてニョッキを作るのですが、今回は南瓜が余ったので加えてみました。トマトソースはラタトゥイユのようなお野菜たっぷりなソースにもよく合います。

材料4人分

  • ジャガイモ生実
    400g
  • かぼちゃ生実
    100g
  • 全粒粉
    100g
  • 小さじ1/2
  • オイル漬けトマトドライ
    適量
  • ☆トマトソース
    適量

作り方

  • 1

    ジャガイモをまるのまま茹でる。南瓜は皮を薄く剥いて耐熱ボウルに入れて500Wno電子レンジで5分2分と2回に分けかける。

  • 2

    茹でたジャガイモの皮を剥いて南瓜と一緒にマッシュする。全粒粉を加えて7分ぐらいこねる。

  • 3

    よくこねたら、白玉を作る要領で丸め、巻きすし用のまきすに乗せる。

  • 4

    まきすに乗せたら指の腹で優しく軽く押し付ける感じで潰す。

  • 5

    まきすの横線に対し45度斜め上から手前に丸め筋を作る。

  • 6

    こんな感じになります。

  • 7

    沸騰した湯の中に筋を入れたニョッキを茹でる。

  • 8

    浮いてきたらすぐに網ですくう。

  • 9

    お皿に盛り付けてお好きなトマトソースとおパルメジャンチーズをかけて頂きます。

  • 10

    手作りのドライトマトを添えても美味しくお召し上がることが出来ます。プチトマトを半分に切り、塩を軽く振る。

  • 11

    日に当てて3日間、放置する。水分がほどよく飛んだらEXVオリーブオイルに漬けます。

  • 12

    このまま3ヶ月間以上持ちます。そのまま頂いても大変美味しくワインにピッタリです。 このドライトマトニョッキにズッキーニ、トマト、セロリ、玉ねぎ、ナスを6ミリ角に切ってラタトイユを作って一緒に頂きました。

ポイント

ジャガイモだけでも勿論美味しく頂けますので、その場合は南瓜の分を加えて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問