レシピサイトNadia
    主菜

    大豆入り!新たまとろとろこんにゃく煮

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    新たまねぎをバターでじっくり炒めて甘さをだしてから煮込みます。 煮込み時間は15分~20程かかりますが、じっくりと優しい味がしみわたった贅沢な一品です。 作り置きできます。

    材料3人分

    • 新たまねぎ
      1個
    • 糸こんにゃく
      150g
    • 茹で大豆
      50g
    • バター
      10g
    • A
      だし汁
      100ml
    • A
      醤油
      大さじ3
    • A
      みりん
      大さじ2
    • ひとつまみ~
    • 刻みパセリ
      適量

    作り方

    • 下準備
      新たまねぎは皮をむき、薄くスライスして水にさらす。 糸こんにゃくは水切りをし、3~5cmほどで食べやすい長さに切る。 A だし汁100ml、醤油大さじ3、みりん大さじ2をあわせておく。

    • 1

      フライパンにバターを入れて中火にかける。 フライパンが温まってから水切りをした新玉ねぎを加え、焦げない様に気をつけながら5分ほどじっくりと炒める。

      大豆入り!新たまとろとろこんにゃく煮の工程1
    • 2

      新たまねぎがとろとろになったらA だし汁100ml、醤油大さじ3、みりん大さじ2を加え、糸こんにゃくと茹で大豆も入れ、軽くかき混ぜる。

      大豆入り!新たまとろとろこんにゃく煮の工程2
    • 3

      蓋をしてひと煮立ちさせる。

      大豆入り!新たまとろとろこんにゃく煮の工程3
    • 4

      塩をまわしかけて調味する。 そのまま水分を飛ばしながら煮込み、好みの味になったら完成(※煮込みすぎないように注意!)

      大豆入り!新たまとろとろこんにゃく煮の工程4
    • 5

      器に盛り付けてから刻みパセリを散らす。

      大豆入り!新たまとろとろこんにゃく煮の工程5

    ポイント

    バターは有塩・無塩どちらでも構いません。 新玉ねぎが焦げないように、中火でじっくりと炒めてください。 玉ねぎをよく冷やしておく→フライパンが温まってから炒める、とより甘さが出ます。 火加減はすべて中火で行います。 刻みパセリの代わりに小口ねぎでもOK。

    作ってみた!

    質問