お気に入りに追加
(654)
すき焼き風に甘辛く煮た豚肉とごぼうをのせました。たんぱく質に糖質源、緑黄色野菜と食物繊維が一度にとれるお腹も体も満たされるうどんです。具を作り置きしておけば、にらを食べる直前に加えるだけで、すぐに食べられます。
温泉卵がなければ生卵でも。めんつゆを既製品にする場合は、お肉の味がしっかりあるので、つゆを少し薄めに調整すると丁度良くなります。
ごぼうはささがきにして水にさらす。にらは3㎝程度のざく切りにする。
小鍋にしょうゆ、さとう、みりん、だし汁とごぼうを入れ中火にかける。ごぼうが柔らかくなってきたら、肉を入れて色が変わるまで煮る。最後ににらを入れさっと煮て火を止める。
別の鍋につゆを作る。だし汁にしょうゆとみりんを入れて強火にかけ、一煮立ちさせたら、うどんを入れて温める。
器に3を盛付け、2と温泉卵をのせる。
110207
管理栄養士・佐野ひとみ
管理栄養士として、病院や福祉施設、保育園に勤務。エネルギー制限食をはじめとする治療食の献立作成、コーチングを使った栄養相談・健康教室、メタボリック症候群の方への特定保健指導などに携わってきました。 これまでの経験と知識を素敵に伝えることができたらと、フードコーディネーターとフォトスタイリングも学び活動中です。 中学生と小学生の2児の母。