旬の山ふきで、やさしい味の煮物に。山ふきは細めなので、味が染みやすく美味しい煮物が作れます。
▪️アクの強いふきは、丁寧に下処理することで食べやすくなります。 ▪️下処理済みのふきは水に浸けて冷蔵庫で保存してください。
▪️山ふき(下処理用)は鍋に入るように適当な長さに切る。鍋にたっぷりの水を沸騰させ、5分ほど茹でる。茹で終わったら、冷水に10分以上浸し、ふきの表面の筋を取り除く。
下処理したふき(200g)を食べやすい長さに切る。
鍋に①とA 昆布だし2カップ、和風だしの素(顆粒)小さじ1、酒大さじ1/2、醤油小さじ1/2、塩小さじ1/3を入れ、中火で煮立たせる。弱火にし、蓋をして15〜20分煮る。冷めるまでそのまま置き、味を馴染ませる。器に盛り付け、白ごまをふる。
139840
tomoko
料理家
【野菜が好きになる♪栄養満点レシピ】 \食べ盛りの子どもたちに/ 体に優しい!野菜とお肉の満腹おかず🍚🥢 気づいたら野菜好き♪苦手野菜の克服にも✨ ---プロフィール--- 息子(10才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始める。 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載など。 大好きな野菜を毎日飽きずに美味しく、家族にまた食べたい!と言ってもらえるようなレシピをInstagramやブログで発信中。